早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
  • 郷土史
    • 福岡
      • 福岡市西区
      • 福岡市早良区
      • 福岡市城南区
      • 福岡市中央区
      • 福岡市博多区
      • 福岡市南区
      • 福岡市東区
      • 糸島市
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 熊本
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 九州以外
      • 関東圏
      • 関西圏
      • 外国
  • 街道散策
    • 唐津街道
    • 長崎街道
    • 三瀬街道
    • 脇山往還(板屋道)
    • 薩摩街道(坊津街道)
  • 郷土料理/ご当地グルメ
  • 目的別検索
    • 寺社仏閣
    • 古城探訪
    • 古墳ハンター
    • 郷土の偉人
    • 世界遺産
    • 国宝
    • 祭り・伝統行事
    • 筑前国続風土記探訪

12月 2022

染井神社(福岡県糸島市)

神功皇后が鎧を干した伝説が残るゆかりのお社 染井神社は染井の井戸から少し離れた山間にある神社で、元々...
2022年12月28日寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史/飛鳥・大和以前mokudai

飫肥城下町(宮崎県日南市)下

侍屋敷や漆喰塀などが残る町並み 豫章館を後にして城下町を散策してみます。この飫肥の町並みは昭和52年...
2022年12月27日安土・桃山(戦国)/宮崎/時代/江戸~明治/郷土史arahira

霊鷲寺趾(福岡県糸島市)

行基作の仏像もまつられていた消えた寺院 霊鷲寺 趾という気になる字をグーグルマップでみかけたので寄っ...
2022年12月26日奈良~平安/寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

飫肥城下町(宮崎県日南市)中

江戸時代の書院造りの御殿 前回で飫肥城は全てご紹介したつもりでしたが、松尾の丸が抜けていました。。。...
2022年12月25日古城探訪/安土・桃山(戦国)/宮崎/時代/江戸~明治/郷土史arahira

染井の井戸(福岡県糸島市)

神功皇后ゆかりのパワースポット 染井の井戸と呼ばれる、神功皇后にゆかりのある糸島屈指のパワースポット...
2022年12月24日時代/福岡/郷土史/飛鳥・大和以前mokudai

飫肥城下町(宮崎県日南市)上

伊東氏5万1千石の城下町 天気が良かったので、ちょっと飫肥城下町に行ってきました。飫肥は日南市中央部...
2022年12月23日古城探訪/安土・桃山(戦国)/宮崎/時代/江戸~明治/郷土史arahira

ハンバーガー(いきまつバーガー)|福岡市西区

ボリューム・コスパ抜群のご当地バーガー いきまつバーガーという看板をお散歩中に発見しました。202号...
2022年12月22日福岡/郷土料理・ご当地グルメmokudai

広瀬武夫神社(大分県竹田市)

軍神・広瀬中佐を顕彰する神社 天気が良かったので、ちょっと広瀬武夫神社に行ってきました。日露戦争の英...
2022年12月21日大分/寺社仏閣/郷土の偉人/郷土史arahira

老松神社(福岡県糸島市高来寺)

大宰府天満宮領の名残りのお社 老松神社です。福岡には同名の神社がいくつもあり、そして元々太宰府天満宮...
2022年12月20日創建不明/寺社仏閣/時代/福岡/郷土史mokudai

佐土原城跡(宮崎県宮崎市)

山城と平地の館がセットになった城 天気が良かったので、ちょっと佐土原 城跡に行ってきました。 佐土原...
2022年12月19日古城探訪/宮崎arahira

飯石神社(福岡市西区)

神武天皇の兄を祭った旧村社 福岡市の西端、飯氏地区にある 飯石神社(いいせきじんじゃ)へ行ってきまし...
2022年12月18日創建不明/寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

武雄バーガー(TKB AWARDS|佐賀県武雄市)

武雄のご当地バーガー 天気が良かったので、ちょっとTKB AWARDSに行ってきました。 TKB A...
2022年12月17日佐賀/郷土史arahira

飯氏不動堂・飯氏薬師堂(福岡市西区)

飯氏地区に残る民間信仰 飯氏 (いいじ)地区にやってきました。福岡の人でもあまり聞きなれない地名かも...
2022年12月16日創建不明/寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

柳川城跡(福岡県柳川市)

現在も残る町割り 天気が良かったので、ちょっと柳川城跡に行ってきました。柳川城は1872年の失火によ...
2022年12月15日古城探訪/福岡arahira

熊野神社(福岡市早良区)

曲淵河内守の家臣が建立した山間の社 熊野神社は熊野三山から遠く離れた九州にも多数存在しています。こち...
2022年12月14日安土・桃山(戦国)/寺社仏閣/時代/福岡/郷土史mokudai

投稿のページ送り

1 2 次のページ

カテゴリー

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 男女神社(佐賀県佐賀市)
  • 大楠天満宮(福岡市南区)
  • 義烈空挺隊 下(熊本県菊池市)
  • 美野島出雲大社|美野島辨財天宮(福岡市博多区)
  • 義烈空挺隊 上(熊本県菊池市)
  • RSS