早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
  • 郷土史
    • 福岡
      • 福岡市西区
      • 福岡市早良区
      • 福岡市城南区
      • 福岡市中央区
      • 福岡市博多区
      • 福岡市南区
      • 福岡市東区
      • 糸島市
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 熊本
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 九州以外
      • 関東圏
      • 関西圏
      • 外国
  • 街道散策
    • 唐津街道
    • 長崎街道
    • 三瀬街道
    • 脇山往還(板屋道)
    • 薩摩街道(坊津街道)
  • 郷土料理/ご当地グルメ
  • 目的別検索
    • 寺社仏閣
    • 古城探訪
    • 古墳ハンター
    • 郷土の偉人
    • 世界遺産
    • 国宝
    • 祭り・伝統行事
    • 筑前国続風土記探訪

9月 2024

深江神社 下(福岡県糸島市)

秀頼公の産神として手厚く保護されたお社 深江神社に参拝しています。前回は社殿に参拝したので、今回は境...
2024年9月30日唐津街道/寺社仏閣/時代/福岡/街道散策/郷土史/鎌倉~室町mokudai

水路溝と水門(大分県杵築市)

昭和でも現役だった水路 天気が良かったので、ちょっと水路溝と水門を見に行ってきました。場所は杵築城跡...
2024年9月27日大分/時代/江戸~明治/郷土史arahira

深江神社 上(福岡県糸島市)

広大な境内を領する秀吉公ゆかりの神社 深江神社は深江宿の中心に位置し、創建800年を超える地域の氏神...
2024年9月26日唐津街道/寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/街道散策/郷土史/鎌倉~室町mokudai

森家・川打家住宅(佐賀県多久市)

カギ屋と呼ばれるくど造民家 天気が良かったので、ちょっと森家・川打家住宅に行ってきました。 佐賀県道...
2024年9月25日佐賀/時代/江戸~明治/郷土史arahira

深江宿 下(福岡県糸島市)

飛び地経営に苦心する中津藩 糸島にある深江宿を散策しています。前回、延寿院を訪れた際に面白い史跡をみ...
2024年9月24日唐津街道/時代/江戸~明治/福岡/街道散策/郷土史mokudai

安岐城跡(大分県国東市)

3度の増改築が行われた戦国の山城 天気が良かったので、ちょっと安岐城跡に行ってきました。 国道213...
2024年9月20日古城探訪/大分/時代/郷土史/鎌倉~室町arahira

深江宿 上(福岡県糸島市)

太閤秀吉も立ち寄った歴史ある宿場町 唐津街道の宿場町、深江宿にやってきました。現在も旧家が街道沿いに...
2024年9月19日唐津街道/安土・桃山(戦国)/時代/江戸~明治/筑前国続風土記探訪/街道散策/郷土史mokudai

佐田秀の生家跡(大分県宇佐市)

地区で評価が異なる勤王の志士 天気が良かったので、ちょっと佐田秀(さだ ひずる)の生家跡に行ってきま...
2024年9月18日大分/時代/江戸~明治/郷土史arahira

元町首無し地蔵(福岡県糸島市)

コレラから部落を護ったお地蔵さま 糸島市の二丈深江にやってきました。江戸時代までは宿場町として栄えた...
2024年9月17日時代/江戸~明治/福岡/郷土史mokudai

大中公の廟(鹿児島県串木野市)

島津の英主を祀る五輪塔 天気が良かったので、ちょっと大中公の廟に行ってきました。 大中公とは島津家第...
2024年9月13日時代/郷土史/鎌倉~室町/鹿児島arahira

西山騒動(福岡市西区)

室町時代に起きた荘園領主と惣の利害対立 西山騒動をご存知でしょうか?旧早良郡の西山五カ村(現在の早良...
2024年9月12日時代/福岡/郷土史/鎌倉~室町mokudai

護国寺(長崎県島原市)

島原大変を免れた免れた本堂 天気が良かったので、ちょっと護国寺に行ってきました。護国寺は1651年、...
2024年9月11日寺社仏閣/時代/江戸~明治/郷土史/長崎arahira

枡木屋跡(福岡市中央区)

福岡藩の勤王の志士達が散った監獄跡 枡木屋跡と呼ばれる、かつて桝木屋浜と呼ばれていた福岡藩の牢屋だっ...
2024年9月10日時代/江戸~明治/福岡/郷土史mokudai

浜の城跡(長崎県島原市)

沖田畷合戦の舞台の一つ 天気が良かったので、ちょっと浜の城跡に行ってきました。浜の城は有馬氏の家臣で...
2024年9月9日古城探訪/安土・桃山(戦国)/時代/郷土史/長崎arahira

宮地嶽神社 分社(福岡県糸島市)

住宅街の中に鎮座するお社 宮地嶽神社の分社を地図でみつけたので、博物館の帰りに寄ってみる事にしました...
2024年9月6日創建不明/寺社仏閣/時代/福岡/郷土史mokudai

投稿のページ送り

1 2 次のページ

カテゴリー

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 男女神社(佐賀県佐賀市)
  • 大楠天満宮(福岡市南区)
  • 義烈空挺隊 下(熊本県菊池市)
  • 美野島出雲大社|美野島辨財天宮(福岡市博多区)
  • 義烈空挺隊 上(熊本県菊池市)
  • RSS