早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
福岡市西区
福岡市早良区
福岡市城南区
福岡市中央区
福岡市博多区
福岡市南区
福岡市東区
糸島市
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
外国
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
古墳ハンター
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
7月 2025
男女神社(佐賀県佐賀市)
ふたりの神さまが見守る、出逢いと願いの丘 佐賀市の南、静かな山あいにたたずむ「男女神社(なんにょじん...
大楠天満宮(福岡市南区)
道真公が休憩して暖を取ったゆかりの地 日赤病院の近く、日赤通りから一本中に入った路地奥に大楠天満宮が...
義烈空挺隊 下(熊本県菊池市)
静かに語る石碑の言葉 菊池飛行場ミュージアムを後にし、旧飛行場周辺を歩いてみました。まず訪れたのは、...
美野島出雲大社|美野島辨財天宮(福岡市博多区)
マンションの一画に鎮座する出雲大社 美野島商店街から大通りに抜ける途中で、マンションの一画にお社をみ...
義烈空挺隊 上(熊本県菊池市)
熊本・菊池平野に残る空の記憶 熊本県の菊池飛行場ミュージアムに行ってきました。菊池平野ののどかな田園...
火除け観音(福岡市西区)
桑原村を火災から護った観音様 九州大学の近くの桑原地区にやってきました。ここは慈雲院という寺跡で、如...
五社神社(佐賀県佐賀市)
堤防沿いの道をゆく 嘉瀬川の堤防沿い、小さな農道をたどっていくと、遠くに神社の鎮まる林が見えてきます...