早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
郷土史
梅野神社(佐賀県佐賀市)
地名の由来となったとされるお宮 天気が良かったので、ちょっと梅野神社に行ってきました。葉隠れゆかりの...
黒田家と福博の町 5
黒田家と福博の町の関わりを紐解くというテーマでお送りしています、前回の記事はこちらからどうぞ。さて、...
松梅地区(佐賀県佐賀市)
葉隠れゆかりの地 天気が良かったので、ちょっと松梅地区に行ってきました。三瀬峠付近の佐賀市大和町松梅...
黒田家と福博の町 4
黒田家と福博の町の関わりを紐解くというテーマでお送りしています、前回の記事はこちらからどうぞ。忠之公...
喜助うどん(長崎県長崎市)
50年近く愛される長崎のうどん 天気が良かったので、ちょっと喜助うどんに行ってきました。、、、って、...
黒田家と福博の町 3
歴代きっての問題児・黒田の怪童忠之 初代長政の治世が終わり、いよいよ黒田騒動で有名な二代目・忠之の登...
梅野磨崖碑遺跡(佐賀県佐賀市)
県内最大の磨崖碑 天気が良かったので、ちょっと梅野磨崖碑遺跡に行ってきました。 場所は嘉瀬川と国道2...
黒田家と福博の町 2
関ケ原の武功により勝ち取った筑前転封 (前回の記事はこちら)黒田家と福博の町の関わりを紐解くというテ...
千人塚(福岡県糸田町)
享保の大飢饉 天気が良かったので、ちょっと千人塚に行ってきました。 千人塚は享保の大飢饉で亡くなった...
乙文殊宮 下(佐賀県佐賀市)
下宮から上宮へは500mほど山歩きをします。 下宮を参拝しただけでも、十分に御利益はあるんでしょうが...
黒田家と福博の町 1
知られざる黒田藩政272年の歴史を深掘り いつも訪問ありがとうございます。当ブログもおかげさまで90...
宝満宮 竈門神社 下(福岡県太宰府市)
宝満宮竈門神社を訪問しています。前回の記事はこちらから。 引き続き境内を散策してみます。本殿横に御神...
乙文殊宮 上(佐賀県佐賀市)
地元で親しまれる「もいっさん」 天気が良かったので、ちょっと乙文殊宮に行ってきました。 川上峡と国道...
宝満宮 竈門神社 中(福岡県太宰府市)
宮本武蔵に勝った!?男 宝満宮 竈門神社を参拝しています。このお社は参道の階段が長い事でも知られてい...
蕨野の棚田(佐賀県唐津市)
日本一の高石積 天気が良かったので、ちょっと蕨野の棚田に行ってきました。 八幡岳の北側面に扇状の形で...
投稿のページ送り
1
2
…
59
次のページ