早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
外国
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
古墳ハンター
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
九州・福岡近郊の 郷土史 歴史ブログ
最近の投稿
大宰府展示館 下(福岡県太宰府市)
ジオラマで視覚的に文化を紹介 前回に続き、大宰府展示館をみていきます。館内には色々あん所にジオラマが...
岸良展望所(鹿児島県肝付町)
大隅半島の原風景がここにある 天気が良かったので、ちょっと岸良展望所に行ってきました。 国道448号...
大宰府展示館 上(福岡県太宰府市)
大宰府政庁跡から発掘された出土品を展示 中世に九州の政治外交の中心を担った地方最大の役所「大宰府」が...
甲冑工房 丸武(鹿児島県薩摩川内市)
戦国時代にゴー 天気が良かったので、ちょっと甲冑工房 丸武に行ってきました。 鎧兜等の製造・修理・リ...
大宰府政庁跡 下(福岡県太宰府市)
当代屈指の文化人達が在籍した大宰府 前回に引き続き大宰府政庁跡をみてまわります。正殿跡に着くと3基の...
砂魚塚1号古墳、坂の下5号古墳(福岡県糸島市)
移築された2基の古墳 天気が良かったので、ちょっと砂魚塚1号古墳、坂の下5号古墳に行ってきました。 ...
大宰府政庁跡 上(福岡県太宰府市)
九州を統括する古代の地方行政機関 太宰府天満宮にお参りしたので、途中で大宰府政庁跡に寄ってみました。...
とんかつ竹亭鹿屋本店(鹿児島県鹿屋市)
県内の豚肉にこだわったとんかつ屋 天気が良かったので、ちょっととんかつ竹亭鹿屋本店に行ってきました。...
名島城跡(福岡市東区)
名将が築き上げた海城と水軍本拠地 名島神社の北側には、かつての名島神社の本丸跡があります。現在は整備...
重留古墳群(福岡市早良区)
開発の影響を受けた古墳群 天気が良かったので、ちょっと重留古墳群に行ってきました。 場所は油山の西麓...
宗栄寺・名島弁財天 下(福岡市東区)
地蔵の背中に刻まれた親子の悲話 宗栄寺を訪問しています。前回の投稿はこちらから。 名島神社と宗栄寺は...
西油山古墳群 下(福岡市早良区)
どんどんいきますよー。 モコモコ発見。もう穴見えてるし、、、 わくわく 照らしました♡ 天井部が開口...
宗栄寺・名島弁財天 上(福岡市東区)
地元住民の熱望で戻って来た弁天様 引き続き名島地区を散策しています。前回は名島神社へ参拝しましたが、...
西油山古墳群 上(福岡市早良区)
地元で鬼塚と呼ばれる 天気が良かったので、ちょっと西油山古墳群に行ってきました。場所は西油山の徳栄寺...
名島神社(福岡市東区)
神功皇后により創建された城跡の古社 名島海岸を歩いていると木製の立派な鳥居が建てられています。こちら...
投稿のページ送り
1
2
…
65
次のページ