早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
近代
続きを読む
知覧特攻平和会館(鹿児島県南九州市)
右も左も1度はおいで 天気が良かったので、ちょっと知覧特攻平和会館に行ってきました。 太平洋戦争末期...
続きを読む
湯の児島公園(熊本県水俣市)
海水浴場の先にポツンとある無人島 天気が良かったので、ちょっと湯の児島に行ってきました。水俣市の湯の...
続きを読む
いなほ焼き(博多いなほ焼き唐人町店|長崎・福岡)
長崎生まれ福岡育ちのB級グルメ いなほ焼きという食べ物をご存知でしょうか?見た目は回転焼きのような平...
続きを読む
金波楼(熊本県日奈久町)
贅をつくした温泉宿 天気が良かったので、ちょっと金波楼に行ってきました。 金波楼は1910年に熊本県...
続きを読む
筑後川昇開橋(福岡県大川市~佐賀県佐賀市)
大川市・諸富町のシンボル 天気が良かったので、ちょっと筑後川昇開橋に行ってきました。筑後川を跨いで大...
続きを読む
立ち食いそば(名代富士そば|東京都豊島区)
高度経済成長を支えたパワーフード 池袋にある富士そばへやってきました!東京といえば立ち食いそば、各駅...
続きを読む
高取・藤崎商店街土曜夜市(福岡市早良区)
四十年近い歴史がある夏の風物詩 土曜夜市が帰ってきました!この付近では、夏の風物詩として40年近く親...
続きを読む
紅葉八幡宮夏祭り(福岡市早良区)
茅の輪をくぐって無病息災・延命長寿 紅葉八幡宮夏祭りへ行ってきました。西新近隣地区の夏の恒例イベント...
続きを読む
聖地巡礼と旧秩父橋(埼玉県秩父市)
聖地巡礼最大の見どころな秩父のランドマーク 旧秩父橋へ向けて、聖地巡礼中です。前回から引き続き、秩父...
続きを読む
定林寺(埼玉県秩父市)
旧秩父橋とならぶ「あの花」ファンの聖地 定林寺へやってきました!あの花ファンにとっては、旧秩父橋と並...
続きを読む
叶醤油(福岡県糸島市)
つくり続けて130年 天気が良かったので、ちょっとカノオ醤油味噌醸造元に行ってきました。きっかけは牧...
続きを読む
秩父方式と秩父三部作(埼玉県秩父市)
行政主導による聖地化のモデルケース 秩父三部作をご存知でしょうか。秩父を舞台にしたアニメ「あの日見た...
続きを読む
豚みそ丼(野さか|埼玉県秩父市)
味噌に漬け込んだ豚肉を炭火で香ばしく 秩父名物・ 豚みそ丼 を食べに来ました! というのは冗談で、本...
続きを読む
福岡大空襲(福岡市他)
火の雨が降る 今から78年前の6月19日午後11時ごろから翌20日の午前1時にかけて、アメリカ軍の空...
続きを読む
田川市石炭・歴史博物館(福岡県田川市)
ユネスコ世界記憶遺産を含めた約1万5千点の石炭関連資料 石炭記念公園内に建てられている 田川市石炭・...
投稿ナビゲーション
1
2
…
4
次のページ