早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
郷土史
続きを読む
松原宿(長崎県大村市)
休憩所として親しまれた宿 長崎街道の宿場町だった松原宿を通ってみました。松原宿は大村宿と彼杵宿の中間...
続きを読む
紅葉八幡宮 上(福岡市早良区)
西新発展の礎となった黒田家の守護神 11月も下旬になると、紅葉八幡宮は植えられたカエデや銀杏が色づい...
続きを読む
山田城跡(長崎県雲仙市)
有馬氏重臣・山田氏の居城 雲仙市を訪れた時に、「山田城跡」という史跡案内板があったので、そのまま跡地...
続きを読む
埴安神社(福岡市中央区)
伊邪那美から生まれた土をつかさどる神様 福岡の町には「埴安神社(はにやすじんじゃ)」という名前の神社...
続きを読む
白糸の滝(福岡県糸島市)
落差24mの名瀑 糸島市の羽金山中腹にある白糸の滝に行ってきました。 県指定名勝。 県内でも屈指の景...
続きを読む
松林飯山(松林廉之助 )
早世した大村藩尊王派の頭脳 飯盛神社の麓の道を歩いていると『松林飯山先生生誕地』と書かれた石碑が立っ...
続きを読む
大野代官所跡(佐賀市富士町)
鍋島小城支藩の代官所 佐賀に行った時に案内番の代官所という文字が目に止まり、寄ってみました。小城藩は...
続きを読む
深堀武家屋敷(長崎市深堀町)
市唯一の武家屋敷 長崎市南西にある深堀武家屋敷に行ってきました。市中心部は幕府直轄の天領であったため...
続きを読む
老松神社と松ヶ根の井(福岡市早良区)
道真公も参拝した歴史ある古社 早良区役所入部出張所の裏手に、菅原道真公が博多を経て大宰府へ赴かれると...
続きを読む
長崎港開港フェスタ450
5隻の来航船を展示 長崎開港フェスタ450(ヨンゴーマル)が20日から2日間日程で、開催されています...
続きを読む
八大龍神(福岡市城南区)
こじんまりとした霊場に集合した多国籍な神様達 中村学園女子高校のグラウンドの隣、七隈川沿いの小さな敷...
続きを読む
獅子ヶ城跡(佐賀県唐津市)二の丸・本丸
天然の要害 (前回の出丸・三の丸はこちらから)二の丸は、三の丸の断崖岸壁の上にあるのですが、登り口ら...
続きを読む
獅子ヶ城跡(佐賀県唐津市)出丸・三の丸
登りやすく、分かりやすい山城 唐津市厳木町の白山という岩山にあった獅子ヶ城に行ってきました。あらゆる...
続きを読む
壱岐神社(福岡市西区)
身代りとなった忠臣・壱岐真根子 生の松原海岸を歩いていると、浜辺にポツンと鳥居が立っています。この鳥...
続きを読む
古湯淀姫神社(佐賀市富士町)
清流のせせらぎが聞こえるお宮 古湯温泉に立ち寄った際、鳥居のしめ縄がひときわ下がっているのが気になっ...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
54
55
56
…
58
次のページ