早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
筑前国続風土記探訪
続きを読む
筑前六宿・原田宿(福岡県筑紫野市)
難所・冷水峠越えの準備をする宿場 原田宿へやってきました。読み間違える人が多いですが、「はらだ」では...
続きを読む
米一丸の塔(福岡市東区)
悲劇の貴公子・米一丸の伝説 福岡市東区の箱崎6丁目交差点角に、米一丸の供養塔と言われる九重の石塔があ...
続きを読む
筑前二十一宿・箱崎宿(福岡市東区)
日本三大八幡宮の門前に設けられた宿場町 箱崎は博多の町から徒歩で来れるほど近い、最寄りの宿場町です。...
続きを読む
御鷹屋敷跡(福岡市中央区)
藩祖・黒田如水の隠居館 お花見シーズン真っ盛りですね。福岡でお花見といえば舞鶴公園というほど、人気の...
続きを読む
熊野神社(福岡市西区今津)
山の裾野に鎮座する漁村の産土神 糸島半島の東端、今津干潟の東側に位置する浜崎山の麓に熊野神社が鎮座さ...
続きを読む
四所神社(福岡市西区)
豊後大友氏に庇護された村の産土神 今津湾沿いの道にある四所神社です。筑前国続風土記によるとかなり古く...
続きを読む
祇園神社(福岡市西区)
かつての神仏習合の形を色濃く残す 唐津街道・今宿の北側にある祇園神社です。 メインの街道沿いといって...
続きを読む
筑前二十一宿・今宿(福岡市西区)
姪浜・前原間に作られた新しい宿場町 JR筑肥線・今宿駅の北側を走っている国道に、旧唐津街道との分かれ...
続きを読む
友泉亭 上(福岡市城南区)
日本庭園に変遷した黒田家の別邸 福岡市指定名勝の友泉亭です。日本の美を感じられる歴史公園として周辺住...
続きを読む
安國寺の飴買い幽霊(福岡市中央区)
繫華街天神に鳴り響く大鐘楼の鐘 天神の中心部から親不孝通りに抜ける途中にある、安國寺(安国寺)。この...
続きを読む
水鏡神社/水鏡天満宮(福岡市中央区)
天神の由来になった道真公ゆかりの社 アクロス天神前にある、水鏡神社です。祭神は菅原道真公、またの名を...
続きを読む
太閤水と運気延命地蔵(福岡市西区)
太閤秀吉も飲んだ長垂山の湧き水 202号線を海岸線に沿って西へ向かうと長垂山が現れます。昔はこの山の...
続きを読む
小戸地蔵尊(福岡市西区)
小戸大神宮より前から存在したお地蔵様 小戸大神宮の参道の途中に、地蔵尊へと繋がる脇道がありました。こ...
続きを読む
小戸大神宮(福岡市西区)
祓詞(はらえことば)にも登場する神話の舞台 国道202号線・小戸の交差点近くにある小戸大神宮への参道...
続きを読む
小戸妙見神社(福岡市西区)
千年以上の歴史を持つ星を神格化した妙見信仰 福岡市西区民の憩いの場として親しまれている小戸公園。さら...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
5
6
7
8
次のページ