早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
  • 郷土史
    • 福岡
      • 福岡市西区
      • 福岡市早良区
      • 福岡市城南区
      • 福岡市中央区
      • 福岡市博多区
      • 福岡市南区
      • 福岡市東区
      • 糸島市
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 熊本
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 九州以外
      • 関東圏
      • 関西圏
      • 外国
  • 街道散策
    • 唐津街道
    • 長崎街道
    • 三瀬街道
    • 脇山往還(板屋道)
    • 薩摩街道(坊津街道)
  • 郷土料理/ご当地グルメ
  • 目的別検索
    • 寺社仏閣
    • 古城探訪
    • 古墳ハンター
    • 郷土の偉人
    • 世界遺産
    • 国宝
    • 祭り・伝統行事
    • 筑前国続風土記探訪

郷土の偉人

岩見重太郎生誕地(福岡市東区)

講談で知られた天下無双の剣豪 岩見重太郎という名前をご存知でしょうか?戦前生まれの方はよくご存知かも...
2025年2月14日mokudai

黒田家と福博の町 10

十二代目 黒田長知 黒田家と福博の町の関わりを紐解くというテーマでお送りしています、前回の記事はこち...
2024年12月25日mokudai

黒田家と福博の町 9

十一代目 黒田長溥 黒田家と福博の町の関わりを紐解くというテーマでお送りしています、前回の記事はこち...
2024年12月23日mokudai

黒田家と福博の町 8

十代目 黒田斉清 黒田家と福博の町の関わりを紐解くというテーマでお送りしています、前回の記事はこちら...
2024年12月19日mokudai

黒田家と福博の町 7

黒田家と福博の町の関わりを紐解くというテーマでお送りしています、前回の記事はこちらからどうぞ。黒田家...
2024年12月17日mokudai

黒田家と福博の町 6

黒田家と福博の町の関わりを紐解くというテーマでお送りしています、前回の記事はこちらからどうぞ。ミイラ...
2024年12月13日mokudai

黒田家と福博の町 5

黒田家と福博の町の関わりを紐解くというテーマでお送りしています、前回の記事はこちらからどうぞ。さて、...
2024年12月11日mokudai

黒田家と福博の町 4

黒田家と福博の町の関わりを紐解くというテーマでお送りしています、前回の記事はこちらからどうぞ。忠之公...
2024年12月9日mokudai

黒田家と福博の町 3

歴代きっての問題児・黒田の怪童忠之 初代長政の治世が終わり、いよいよ黒田騒動で有名な二代目・忠之の登...
2024年12月5日mokudai

黒田家と福博の町 2

関ケ原の武功により勝ち取った筑前転封 (前回の記事はこちら)黒田家と福博の町の関わりを紐解くというテ...
2024年12月3日mokudai

黒田家と福博の町 1

知られざる黒田藩政272年の歴史を深掘り いつも訪問ありがとうございます。当ブログもおかげさまで90...
2024年11月28日mokudai

稲光弥平と住吉橋(福岡市中央区)

私財で参宮橋を架けた春吉の豪商 稲光弥平という名前は、地元の博多でもあまり知られていませんが、住吉橋...
2024年7月19日mokudai

神屋宗湛屋敷跡(福岡市博多区)

本能寺の変に巻き込まれた博多の豪商 博多商人として知られる神屋宗湛は、貿易商を生業にした家の六代目に...
2024年2月15日mokudai

萬四郎神社と伊藤小左衛門(福岡市博多区)

悲劇の豪商親子ゆかりの地 伊藤小左衛門という商人をご存知でしょうか?江戸時代初期に博多で活躍した豪商...
2024年2月13日mokudai

千々石ミゲル 下(長崎県諫早市)

イエズス会への入会と除名 前回、イエズス会へ入会した千々石ミゲル達4名は、天草にあるコレジオに入学し...
2024年2月1日mokudai

投稿のページ送り

前のページ 1 2 3 … 6 次のページ

カテゴリー

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • うなぎのせいろ蒸し(若松屋)|福岡県柳川市
  • 八大龍王社(福岡市南区)
  • 地名考(福岡市早良区、城南区)
  • 塞神社(福岡市南区)
  • 男女神社(佐賀県佐賀市)
  • RSS