早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
外国
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
古墳ハンター
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
鹿児島
佐多岬(鹿児島県南大隅町)
本土最南端から望む絶景 天気が良かったので、ちょっと佐多岬に行ってきました。 鹿児島県大隅半島の最南...
ちかび展示館(鹿児島県いちき串木野市)
日本のエネルギーを支える見えないインフラ 天気が良かったので、ちょっとちかび展示館に行ってきました。...
岸良展望所(鹿児島県肝付町)
大隅半島の原風景がここにある 天気が良かったので、ちょっと岸良展望所に行ってきました。 国道448号...
甲冑工房 丸武(鹿児島県薩摩川内市)
戦国時代にゴー 天気が良かったので、ちょっと甲冑工房 丸武に行ってきました。 鎧兜等の製造・修理・リ...
とんかつ竹亭鹿屋本店(鹿児島県鹿屋市)
県内の豚肉にこだわったとんかつ屋 天気が良かったので、ちょっととんかつ竹亭鹿屋本店に行ってきました。...
旧地下壕第一電信室(鹿児島県鹿屋市)
特攻隊員の最後のメッセージを受け取った施設 天気が良かったので、ちょっと旧地下壕第一電信室に行ってき...
北多夫施駅跡(鹿児島県南さつま市)
鹿児島交通枕崎線の駅跡 天気が良かったので、ちょっと北多夫施駅跡に行ってきました。 場所は鹿児島南さ...
知覧麓武家屋敷群(鹿児島県南九州市)
薩摩の小京都 天気が良かったので、ちょっと知覧麓武家屋敷群に行ってきました。武家屋敷群について説明す...
大中公の廟(鹿児島県串木野市)
島津の英主を祀る五輪塔 天気が良かったので、ちょっと大中公の廟に行ってきました。 大中公とは島津家第...
入来麓(鹿児島県薩摩川内市)
静かに佇む見所満載の麓 天気が良かったので、ちょっと入来麓に行ってきました。 今更ですが麓について説...
串木野麓(鹿児島県いちき串木野市)
コンパクトな武家屋敷群 天気が良かったので、ちょっと串木野麓に行ってきました。串木野麓は薩摩藩が領内...
串木野氏の墓(鹿児島県いちき串木野市)
地元に愛された串木野氏 天気が良かったので、串木野氏の墓に行ってきました。 串木野氏は、平忠直の子、...
蒲生麓(鹿児島県姶良市)
日本一の大クスが見守る麓 天気が良かったので、ちょっと蒲生麓に行ってきました。蒲生麓は薩摩藩が領内に...
照島神社(鹿児島県いちき串木野市)
漁師さんに信奉されている離れ小島の猫神社 照島神社へやってきました。いちき串木野市にある、猫が集うパ...
沈壽官窯 下(鹿児島県日置市)
慶長年間より四百年以上続く歴史ある窯元 沈壽官窯を訪問しています。前回は登り窯を見学したので、続いて...
投稿のページ送り
1
2
…
4
次のページ