早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
福岡市西区
福岡市早良区
福岡市城南区
福岡市中央区
福岡市博多区
福岡市南区
福岡市東区
糸島市
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
外国
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
古墳ハンター
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
郷土史
直方お好み焼き(ふきや)中|福岡市
前回はこちらから。次は九大病院前店に行きました。 その名のとおり九大病院近くにあり、近くには地下鉄駅...
西宮神社(福岡県糸島市)
可也山を背に鎮座する大黒様と恵比寿様 糸島市岩本にある西宮神社へやってきました。 こちらの神社は、江...
直方お好み焼き(ふきや)上|福岡市
重量級のお好み焼き屋さん 天気が良かったので、ちょっとふきやに行ってきました。ふきやは言わずと知れた...
幽心土手と幽心地蔵尊(福岡県糸島市)
防潮堤の人柱になった山伏 可也山のみえる泉川(雷山川)の堤防にやってきました。この辺りは江戸時代の干...
大友宗麟像(大分県大分市)
宗麟じゃないよ宗麟公だよ 天気が良かったので、ちょっと大友宗麟公像に行ってきました。場所は大分駅府内...
火伏地蔵尊(福岡県糸島市)
宿場町の火災防止目的で建立された地蔵尊 前原駅近くの火伏地蔵尊へやってきました。江戸時代に前原宿を焼...
北多夫施駅跡(鹿児島県南さつま市)
鹿児島交通枕崎線の駅跡 天気が良かったので、ちょっと北多夫施駅跡に行ってきました。 場所は鹿児島南さ...
渡し守金六と怡土志摩水道(福岡県糸島市)
熟練の老船乗りに起きた悲話 糸島にはかつて、怡土志摩(糸島)水道と呼ばれた海峡が、現在の泊地区付近ま...
トルコライス(ニッキー・アースティン)|長崎市
50年以上の歴史を持つトルコライスの専門店 天気が良かったので、ちょっとニッキー・アースティンに行っ...
箱島神社(福岡県糸島市)
離れ小島にあるパワースポット 箱島神社は202号線沿いを走っているとみえてくる、陸続きの小島の中にあ...
白鳥神社(福岡県田川市猪国)
多くの絵馬が残る 天気が良かったので、ちょっと白鳥神社に行ってきました。田川市内には白鳥神社が2社あ...
鏡岩と天女(福岡県糸島市)
堕天した天女は絶望の末クジラの餌に 糸島市の芥屋地区に伝わる民話です。むかしむかし、芥屋の大門の近く...
宇佐の戦争遺構 下(大分県宇佐市)
激しかった宇佐空襲 前回、前々回は宇佐海軍航空隊基地の遺構をご紹介しました。今回は、この基地から数キ...
鎮懐石八幡宮 下(福岡県糸島市)
神功皇后ゆかりの伝説の鎮懐石 鎮懐石八幡宮を訪れています。前回は急な階段を登って、陰陽石を祀った祠ま...
宇佐の戦争遺構 中(大分県宇佐市)
前回はこちらから。爆弾池のすぐ近くには滑走路跡があります。 幅80m、延長1800mあったそうで、現...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
12
13
14
…
69
次のページ