早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
外国
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
古墳ハンター
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
近代
ちかび展示館(鹿児島県いちき串木野市)
日本のエネルギーを支える見えないインフラ 天気が良かったので、ちょっとちかび展示館に行ってきました。...
旧地下壕第一電信室(鹿児島県鹿屋市)
特攻隊員の最後のメッセージを受け取った施設 天気が良かったので、ちょっと旧地下壕第一電信室に行ってき...
名島水上飛行場跡(福岡市東区)
リンドバーグ夫妻も訪れた飛行場 福岡市東区の城浜団地の近くを通っていると、名島水上飛行場跡の石碑が設...
烏山頭ダム(台南市)
不毛の大地を台湾最大の穀倉地帯へと変えたダム 天気が良かったので、ちょっと烏山頭(うさんとう)ダムに...
飛虎将軍廟(台南市)
神となった日本軍人 天気が良かったので、ちょっと飛虎将軍廟に行ってきました。旧日本海軍の戦闘機パイロ...
紅毛港保安堂(高雄市)
台湾で尊敬を集める日本人たち 天気が良かったので、ちょっと紅毛港保安堂に行ってきました。場所は台湾南...
地蔵堂(福岡市早良区)
新四国八十八ヶ所霊場に指定されているお堂 室見を散歩していたら、お堂があったので立ち寄ってみました。...
北多夫施駅跡(鹿児島県南さつま市)
鹿児島交通枕崎線の駅跡 天気が良かったので、ちょっと北多夫施駅跡に行ってきました。 場所は鹿児島南さ...
宇佐の戦争遺構 上(大分県宇佐市)
パイロットの訓練場として整備された航空施設 天気が良かったので、ちょっと宇佐の戦争遺構に行ってきまし...
西新勝鷹水神(福岡市早良区)
ホークスの選手も訪れる商店街の水神様 西新勝鷹水神は西新中央商店街内にある、小さなお社です。 実は2...
博多うどん(因幡うどん)|福岡市中央区
コシのない博多うどんの老舗ご当地チェーン 因幡うどんは博多の街で長年愛されている、博多うどんの代表的...
わらび餅(元祖博多わらび餅)|福岡市南区
自転車で移動販売される博多っ子のソウルスィーツ わらび餅は福岡育ちの人には夏の風物詩的な食べ物で、自...
最上稲荷常光寺 下(福岡市南区)
最上稲荷常光寺を訪ねています。前回は参道をみてまわったので、いよいよ本堂へ向かいましょう。 階段をの...
最上稲荷常光寺 上(福岡市南区)
最上稲荷常光寺へやってきました。高宮八幡宮から歩いてすぐの高台にあります。 縁起をまとめた説明板があ...
アンドレ・ジャピー遭難の地(佐賀県神埼市)
脊振山に激突したフランスの飛行家 天気が良かったので、ちょっとアンドレ・ジャピー遭難の地に行ってきま...
投稿のページ送り
1
2
…
5
次のページ