早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
  • 郷土史
    • 福岡
      • 福岡市西区
      • 福岡市早良区
      • 福岡市城南区
      • 福岡市中央区
      • 福岡市博多区
      • 福岡市南区
      • 福岡市東区
      • 糸島市
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 熊本
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 九州以外
      • 関東圏
      • 関西圏
      • 外国
  • 街道散策
    • 唐津街道
    • 長崎街道
    • 三瀬街道
    • 脇山往還(板屋道)
    • 薩摩街道(坊津街道)
  • 郷土料理/ご当地グルメ
  • 目的別検索
    • 寺社仏閣
    • 古城探訪
    • 古墳ハンター
    • 郷土の偉人
    • 世界遺産
    • 国宝
    • 祭り・伝統行事
    • 筑前国続風土記探訪

時代

老司瓦窯跡(福岡市南区)

大宰府観世音寺の創建瓦も製作 老司古墳を見学したついでに、近くにある老司瓦窯にもよってみました。 丘...
2025年6月11日mokudai

老司古墳(福岡市南区)

有名なラーメン店に来たついでに、近くにあった老司古墳に寄ってみました。到着するとかなり広そうです。 ...
2025年6月9日mokudai

鶴田老松神社(福岡市南区)

小学校の傍に学問の神様 南区周辺をぶらぶらしていたら、公園の横に神社をみつけました。 鉄筋コンクリー...
2025年6月5日mokudai

野間八幡宮(福岡市南区)

県内屈指の進学校に隣接する八幡様 野間八幡宮へやってきました。大通りから少し入った住宅地の高台に位置...
2025年6月3日mokudai

石投げ地蔵(福岡市南区)

イボ取りの霊験あらたかなお地蔵様 野間の四つ角から大橋方面に南下する途中で、ポンプ式の手水舎をみつけ...
2025年5月30日mokudai

若久住吉神社(福岡市南区)

住吉神社創建の候補地という伝説 若久通りに沿いにある若久住吉神社へやってきました。南区は住宅街が大半...
2025年5月28日mokudai

招福神社(福岡市南区)

閑静な住宅街にある神仏習合の礼拝所 南区の野間の住宅街にある招福神社へやってきました。Googleマ...
2025年5月26日mokudai

興宗寺|赤穂浪士の墓(福岡市南区) 

精巧に模された四十七義士の墓 前回に続き、南区にある興宗寺を訪れています。実は興宗寺には、穴観音の他...
2025年5月22日mokudai

興宗寺|穴観音(福岡市南区)

福岡城と繋がる抜け穴伝説 南区の興宗寺へやってきました。大きな駐車場が完備されていて、以前から気にな...
2025年5月20日mokudai

小富士海軍航空隊之跡(福岡県糸島市)

糸島に残る第二次世界大戦の残滓 糸島をツーリングしていて、道の傍らに石碑をみかけたので足を止めました...
2025年5月14日mokudai

大石観音堂・地蔵堂(福岡県糸島市)

江戸時代は大石神社の境内だった神仏習合の名残 糸島市の大石地区にきています。大石神社と道を挟んで向か...
2025年5月12日mokudai

大石神社(福岡県糸島市)

地名の由来になった大石 糸島市の大石にやってきました。この地域の名前の由来になったといわれる、大石が...
2025年5月8日mokudai

内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)

日本宇宙開発の出発点 天気が良かったので、ちょっと内之浦宇宙空間観測所に行ってきました。 場所は鹿児...
2025年5月7日arahira

龍神宮(福岡市西区)

漁協の前に鎮座する龍神様 姪浜エリアをブラブラしています、この先が姪浜漁港ですね。 姪浜漁港から先は...
2025年4月23日mokudai

彦神社(福岡市西区)

住宅街に隠れた祈りの場所 姪浜地区にGoogleマップで神社をみかけて寄ってみました。実際に現場につ...
2025年4月21日mokudai

投稿のページ送り

前のページ 1 2 3 … 46 次のページ

カテゴリー

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 久里双水古墳(佐賀県唐津市)
  • 阿蘇神社 下(熊本県阿蘇市)
  • 崇福寺(福岡市博多区)
  • 阿蘇神社 中(熊本県阿蘇市)
  • 太一商店小山店(熊本市東区)
  • RSS