早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
  • 郷土史
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 熊本
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 九州以外
      • 関東圏
      • 関西圏
  • 街道散策
    • 唐津街道
    • 長崎街道
    • 三瀬街道
    • 脇山往還(板屋道)
    • 薩摩街道(坊津街道)
  • 郷土料理/ご当地グルメ
  • 目的別検索
    • 寺社仏閣
    • 古城探訪
    • 郷土の偉人
    • 世界遺産
    • 国宝
    • 祭り・伝統行事
    • 筑前国続風土記探訪

arahira

続きを読む

麦島城跡(熊本県八代市)

一国二城を許された熊本藩の支城 天気が良かったので、ちょっと麦島城跡に行ってきました。1588年、肥...
2023年9月22日古城探訪/安土・桃山(戦国)/熊本/郷土史arahira
続きを読む

小崎眼鏡橋(熊本県八代市)

小崎の眼鏡橋 天気が良かったので、ちょっと小崎眼鏡橋に行ってきました。八代市坂本町の中谷川小崎部落に...
2023年9月20日江戸~明治/熊本arahira
続きを読む

金波楼(熊本県日奈久町)

贅をつくした温泉宿 天気が良かったので、ちょっと金波楼に行ってきました。 金波楼は1910年に熊本県...
2023年9月15日熊本/近代arahira
続きを読む

佐敷宿跡(熊本県芦北町)

篤姫も泊まった宿場町 天気が良かったので、ちょっと佐敷宿跡に行ってきました。佐敷宿跡は薩摩街道の宿場...
2023年9月13日熊本/薩摩街道(坊津街道)/郷土史arahira
続きを読む

初恋通り(熊本県水俣市)

恋のまち水俣 天気が良かったので、ちょっと初恋通りに行ってきました。 村下孝蔵(1953年2月28日...
2023年9月11日熊本arahira
続きを読む

安楽平城跡(福岡市早良区)その5

その後の安楽平城 落城後の安楽平城は、龍造寺方に与した肥前の勝尾城城主・筑紫広門が接収し、一族の筑紫...
2023年9月1日古城探訪/安土・桃山(戦国)/福岡/郷土の偉人/郷土史arahira
続きを読む

安楽平城跡(福岡市早良区)その4

小田部鎮元の出陣 11日辰の刻(午前7時頃)に小田部軍は安楽平城から2㎞先にある池田城を、援軍の立花...
2023年8月31日古城探訪/福岡/郷土史arahira
続きを読む

安楽平城跡(福岡市早良区)その3

特徴的な防塁型ライン そもそも安楽平城とはどういった城だったのでしょうか。安楽平城は大きく二つの区域...
2023年8月30日古城探訪/安土・桃山(戦国)/福岡/郷土史arahira
続きを読む

安楽平城跡(福岡市早良区)その2

龍造寺軍、馬立山に布陣 龍造寺軍5000の軍勢は早良軍内野村の馬立山とその周辺に集結し、軍議を開きま...
2023年8月29日古城探訪/安土・桃山(戦国)/福岡/郷土史arahira
続きを読む

安楽平城跡(福岡市早良区)その1

今も語り継がれる安楽平城 早良風土記も今回で600回を迎えることができました!これもひとえに皆様のご...
2023年8月28日古城探訪/安土・桃山(戦国)/福岡/郷土史arahira
続きを読む

JR人吉駅前からくり時計(熊本県人吉市)

相良氏700年の歴史を伝える 天気が良かったので、ちょっと 人吉駅前からくり時計 に行ってきました。...
2023年8月24日未分類/熊本/郷土史arahira
続きを読む

筑後川昇開橋(福岡県大川市~佐賀県佐賀市)

大川市・諸富町のシンボル 天気が良かったので、ちょっと筑後川昇開橋に行ってきました。筑後川を跨いで大...
2023年8月22日佐賀/福岡/近代arahira
続きを読む

永国寺(熊本県人吉市)

相良氏代々の崇敬を受けた曹洞宗の寺院 天気が良かったので、ちょっと永国寺に行ってきました。 創建は1...
2023年8月18日寺社仏閣/熊本arahira
続きを読む

曲渕うどん(福岡市早良区)

かつての小麦の生産地にちなんだうどん 天気が良かったので、ちょっと曲渕うどんに行ってきました。 石釜...
2023年8月17日福岡/郷土史arahira
続きを読む

海神社(福岡市早良区)

西油山の麓にある海神 天気が良かったので、ちょっと海神社に行ってきました。西油山にある神社です。 野...
2023年8月8日寺社仏閣/福岡arahira

投稿ナビゲーション

1 2 … 21 次のページ

カテゴリー

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 麦島城跡(熊本県八代市)
  • 三所神社(福岡市西区)
  • 小崎眼鏡橋(熊本県八代市)
  • いなほ焼き(博多いなほ焼き唐人町店|長崎・福岡)
  • 金波楼(熊本県日奈久町)
  • RSS