早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
古城探訪
続きを読む
岡城跡(大分県竹田市)上
難攻不落の天空城 天気が良かったので、ちょっと岡城跡に行ってきました。岡城は瀧廉太郎作曲の「荒城の月...
続きを読む
府内城(大分県大分市)下
軍学者により理想の橋とされた廊下橋 内堀内から出るため、廊下橋を渡り北之丸跡にある松栄神社に行ってみ...
続きを読む
府内城(大分県大分市)上
水上に浮かぶ「白雉城」 天気が良かったので、ちょっと府内城に行ってきました。府内城は水に浮かぶように...
続きを読む
勝連城跡 下(沖縄県うるま市)
最後の城主・肝高の阿麻和利 ついに最上段の一の曲輪に到着しました。 この最後の階段は、一気に敵が攻め...
続きを読む
勝連城跡 中(沖縄県うるま市)
祭祀の場に使われた三の曲輪 三の曲輪からの絶景ですでに大満足してしまいましたが、せっかくなので一番上...
続きを読む
勝連城跡 上(沖縄県うるま市)
世界遺産に認定された阿麻和利の居城 うるま市にある世界遺産・勝連城跡へ行ってきました。那覇市内から下...
続きを読む
座喜味城跡 下(沖縄県中頭郡)
琉球王国の安定に貢献した中世のグスク みえてきました座喜味城です、築城家として名高い読谷山按司の護佐...
続きを読む
座喜味城跡 上(沖縄県中頭郡)
築城名人・護佐丸によって築かれた曲線の城 せっかく沖縄に来ているので、世界遺産のお城に寄ってみました...
続きを読む
臼杵城(大分県臼杵市)下
島津を蹴散らした大友の最終兵器 二の丸跡を跡にして本丸跡へと向かいました。途中、佛狼機砲が展示されて...
続きを読む
臼杵城(大分県臼杵市)中
現存する畳櫓 二の丸跡を散策すると会所櫓跡、井楼櫓跡があります。会所櫓跡の石段を昇ってみました。 井...
続きを読む
臼杵城(大分県臼杵市)上
稲葉家5万石の居城 天気が良かったので、ちょっと臼杵城に行ってきました。1562年に大友宗麟が臼杵城...
続きを読む
中津城(大分県中津市)
日本三大水城のひとつ 天気が良かったので、ちょっと中津城に行ってきました。1587年に豊臣秀吉から豊...
続きを読む
延岡城(宮崎県延岡市)
千人殺しの石垣 天気が良かったので、ちょっと延岡城に行ってきました。延岡城は三角州に造られた比高50...
続きを読む
佐伯城(大分県佐伯市)
山の上の近世城郭 天気が良かったので、ちょっと佐伯城に行ってきました。佐伯城は関ヶ原の戦い後、東軍佐...
続きを読む
雷山神籠石(福岡県糸島市)
雷神の鎮座する雷山に築かれた古代山城 天気が良かったので、ちょっと雷山神籠石(らいざんこうごういし)...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
3
4
5
6
次のページ