早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
郷土史
埴安神社(福岡市早良区次郎丸)
社名が変遷した珍しい神社 次郎丸を散歩していたら、神社をみかけたので寄ってみました。 我が推し神様の...
美々津の町並み(宮崎県日向市)上
美々津千軒と称された港町 天気が良かったので、ちょっと美々津に行ってきました。日向灘に面する港町とし...
中津城(大分県中津市)
日本三大水城のひとつ 天気が良かったので、ちょっと中津城に行ってきました。1587年に豊臣秀吉から豊...
筑後三宿 羽犬塚宿(福岡県筑後市)
秀吉の愛犬が宿場の由来になった交通の要衝 熊本からの帰路の途中で、旧坊津街道(薩摩街道)の石碑をみつ...
雷神社 (福岡県糸島市)
雷山の中腹に鎮座する神社 天気が良かったので、ちょっと雷神社に行ってきました。 雷神社は雷神宮とも呼...
筑紫神社(福岡県筑紫野市)
筑紫国の由来になった神社 それでは、続いて原田宿の入口に鎮座する筑紫神社へ行ってみます。 筑紫野市で...
樫原湿原(佐賀県唐津市)
九州の尾瀬と呼ばれる湿原帯 天気が良かったので、樫原湿原に行ってきました。背振山地西部の海抜標高59...
筑前六宿・原田宿(福岡県筑紫野市)
難所・冷水峠越えの準備をする宿場 原田宿へやってきました。読み間違える人が多いですが、「はらだ」では...
仁比山神社(佐賀県神埼市)
「山王さん」と親しまれている神社 天気が良かったので、ちょっと仁比山神社に行ってきました。 729年...
多々良浜古戦場(福岡市東区)
起死回生!日本史の転換点となった多々良浜の戦い 多々良川へやってきました。この川はかつて、日本史を塗...
霧島神宮(鹿児島県霧島市)
国宝の本殿、幣殿、拝殿 天気が良かったので、ちょっと霧島神宮に行ってきました。 6世紀の欽明天皇の時...
米一丸の塔(福岡市東区)
悲劇の貴公子・米一丸の伝説 福岡市東区の箱崎6丁目交差点角に、米一丸の供養塔と言われる九重の石塔があ...
眼鏡橋(長崎県長崎市)
日本三名橋のひとつ 天気が良かったので、ちょっと眼鏡橋に行ってきました。眼鏡橋は全国各地にありますが...
筥崎宮 下(福岡市東区)
引き続き筥崎宮を散策します。社領が広いので、全部観て回ると結構時間がかかります。 こちらは何の建物で...
中村先生殉職の地(佐賀県富士町)
今でも慕われる教師の鏡 バイクで富士町を通ると、中村先生殉職の地という石碑が目に入りました。 現地に...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
43
44
45
…
59
次のページ