早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
時代
府内城(大分県大分市)上
水上に浮かぶ「白雉城」 天気が良かったので、ちょっと府内城に行ってきました。府内城は水に浮かぶように...
菅原神社(福岡市中央区)
菅公ゆかりの休憩場所 警固界隈を散歩していると鳥居をみつけました。菅原神社と額にあるので、道真公ゆか...
臼杵石仏(大分県臼杵市)
61体が国宝に指定 天気が良かったので、ちょっと臼杵石仏に行ってきました。臼杵石仏は凝灰岩の岸壁に刻...
味噌喰地蔵尊(福岡市中央区)
お地蔵様に味噌を塗って願掛け!? 味噌喰地蔵尊?ふくろうの森のあたりを散歩していたら、気になる名前の...
黒崎宿跡(北九州市八幡西区)
小倉藩との境界にある福岡藩の玄関宿 天気が良かったので、ちょっと黒崎宿に行ってきました。福岡藩と小倉...
祖原薬師堂(福岡市早良区)
本尊の薬師如来像は聖徳太子作 今日は近所にある薬師堂です、実際には麁原薬師如来というのが正しい名称の...
勝連城跡 下(沖縄県うるま市)
最後の城主・肝高の阿麻和利 ついに最上段の一の曲輪に到着しました。 この最後の階段は、一気に敵が攻め...
勝連城跡 中(沖縄県うるま市)
祭祀の場に使われた三の曲輪 三の曲輪からの絶景ですでに大満足してしまいましたが、せっかくなので一番上...
勝連城跡 上(沖縄県うるま市)
世界遺産に認定された阿麻和利の居城 うるま市にある世界遺産・勝連城跡へ行ってきました。那覇市内から下...
殿町武家屋敷通り(大分県竹田市)
岡藩時代の面影が色濃く残るまちなみ 天気が良かったので、ちょっと殿町武家屋敷通りに行ってきました。1...
野國總管と甘藷伝来(沖縄県中頭郡)
食糧事情を一変させた甘藷(かんしょ) 嘉手納基地を見学できる人気の道の駅・かでなへ寄ってみました。 ...
戸次川古戦場跡(大分県大分市)
島津の必勝戦術・釣り野伏せ 天気が良かったので、ちょっと戸次川古戦場跡に行ってきました。1587年1...
崇元寺(沖縄県那覇市)
歴代琉球国王の神霊位を祀った国廟 ゆいれーるを途中下車して、少し那覇の町を散歩してみました。 国際通...
切支丹洞窟礼拝堂跡(大分県竹田市)
キリシタンに寛容だった?岡藩 天気が良かったので、ちょっと切支丹洞窟礼拝堂跡に行ってきました。豊後国...
座喜味城跡 下(沖縄県中頭郡)
琉球王国の安定に貢献した中世のグスク みえてきました座喜味城です、築城家として名高い読谷山按司の護佐...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
27
28
29
…
41
次のページ