祐徳さんで親しまれる日本三大稲荷

天気が良かったので、ちょっと祐徳稲荷神社に行ってきました。
創建は1687年で、鹿島藩初代藩主鍋島直朝の夫人の萬子媛(まんこひめ)が、京都より輿入れする際に、京都御所内の花山院邸に鎮座する稲荷大神から分霊したのに始まります。萬子媛は後陽成天皇の孫・左大臣花山院定好の娘です。

訪れた時間が遅かったので閉まっていますが、多くのお店が軒を連ねています

初めてお参りに行きましたが、とにかく広い。2500台収容の広大な駐車場は無料なのがありがたいです。ここはかつて、野球場があり、プロ野球の公式戦も行われたそうです。

伏見稲荷大社、笠間稲荷神社とともに日本三大稲荷の一つに数えられ、参拝者数は年間300万人に上るそうです。九州の神社では太宰府天満宮に次ぐ参拝者数だとか。商売繁昌、家運繁栄、大漁満足、交通安全等の祈願に来られる方が多いそうです。

日光東照宮の陽明門を模した楼門
楼門右にある有田焼の随神
こちらは左

どの建物も鮮やかな朱色が印象的で、とても美しいです。石壁山にある本殿に向かいます。

神楽殿
写真左上が本殿です

本殿へは有料のエレベーターで行けるのですが、財布を車内に置いてきてしまい、階段を使うことに。

本殿

本殿からさらに階段を上ると山頂に奥の院があります。せっかくなので登ってみることにしました。

運動不足の身には堪えます

10分ほど登ると。奥の院へ。
ここからの眺望は素晴らしく鹿島市内が見渡せます。

にほんブログ村 写真ブログ 地域の歴史文化写真へ にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
記事が参考になりましたら、こちらのボタンをクリックお願いします。