豚骨ラーメン東京進出のパイオニア

今では全国的に広がった九州の豚骨ラーメン。そして豚骨ラーメンを関東圏へはじめて持ち込んだのが、熊本の「桂花」です。昭和43(1968)年に新宿末広店を開店しました。一風堂や一蘭など、全国有数のラーメンチェーンを擁する博多でないのは意外ですよね。

桂花ラーメン熊本駅店

熊本ラーメンの源泉は、かつて玉名にあった「三九」ラーメンだと言われています。久留米発祥の白濁豚骨は昭和26年に屋台で生まれましたが、その屋台を受け継いで玉名に進出したのがはじまりでした。

そしてこの三九ラーメンの噂を聞きつけ、熊本からやってきた3人の青年が作り方を習い、熊本市内にそれぞれ「こむらさき」「松葉軒」「桂花」を開いて、瞬く間に評判を呼び広がっていきます。

熊本ラーメンの特徴と言って良いニンニクチップやニンニクの粉末をアクセントに使う事は、「桂花」でラーメン作りを担当していた3人の中の1人、台湾出身の劉さんのアイデアによるもの。このアイデアは共有され、いつしか熊本ラーメン=ニンニクのイメージが定着するまでになりました。ちなみにこの劉青年は後に独立して「味千拉麺」という世界規模のラーメンチェーンを作り出しました。まさにラーメンドリームですね!

ショーケース

正統派熊本ラーメン

ショーケースにズラリと並ぶラーメン群、どれも美味しそう!ちなみに太肉麺(ターローメン)という大きな角煮・生キャベツ・茎ワカメ・台湾湾風煮卵が入った異彩を放っているメニューは、東京店で開発されて大人気となり、熊本に逆輸入されたメニューです。

今回は太肉麺よりさらに豪華な特製ラーメンを注文してみました。あふれんばかりのにんにく油(マー油)の香がたまりません。ちなみにこのマー油も、ここ桂花が発祥だそうです。

中太麺

麺は中太麺で、ガツンとくる濃厚豚骨とマー油の味によくマッチしています。この特製ラーメンは具沢山で大満足、熊本の源流の味を堪能できました。