呼子発祥の郷土料理

天気が良かったので、イカを食べに呼子に行ってきました。
呼子町は古くは鯨の町として栄えていました。捕鯨の規制が厳しくなっていた昭和48年に、鯨に代わる目玉はないかと試行錯誤。古くから行われていたイカ漁に目を付け、初めてイカの活け造りを提供する専門店「河太郎」が開業。当時はイカを生きたまま運ぶことは難しいことなどから、繁華街よりも地元の店で出すことにしたそうです。

港町呼子

温度変化に弱いイカを活き造りで提供するのはとても難しく、水揚げされた瞬間から鮮度が落ちていくそうです。そのため当時、生き作りを出す河太郎は大変珍しく、瞬く間にお店は大変繁盛。次第に同様の店舗が増えていき、今では全国的にイカで有名な町となりました。

尾ノ上Ryokanで頂きました

東松浦半島の最北端にある呼子は、対馬海流と黒潮に揉まれたケンサキイカ、ヤリイカ、アオリイカ、コウイカなど豊富な種類のイカが獲れます。特にケンサキイカは国内有数の水揚げ高を誇ります。

鮮度が良いと身が透明です

生きが良いので、コリコリした食感で歯ごたえが抜群、強い甘さがあり非常にうまい。ゲソは身に付いたままだったので、スタッフの方にハサミをお借りして、ゲソも刺身で食べました。吸盤が口の中でひっつくのでとても面白かったです。捌きたてだからでしょうね。後作りは、天ぷらにしてもらいました。

ふわふわ、もちもちの天ぷら

他の旅館のイカも紹介します。

旅館 出雲
これも天ぷらで
長崎荘
旅館よぶこ