築城名人・護佐丸によって築かれた曲線の城

せっかく沖縄に来ているので、世界遺産のお城に寄ってみました。

城の入口にあるこの建物は、最近リニューアルされたユンタンザミュージアムです。座喜味城の解説やジオラマ、読谷村の歴史などが展示してあるので、先にみるとよりお城を楽しめます。

お城は全体が公園として整備されているので、城以外にも色々な展示が点在しています。

本土ではあまりみかけない木ががあったり、ガジュマルでしょうか?

そして、無造作に焼き物のようなものが並べてありました。

げ、何かと思ったら骨壺じゃないですか。。。ちょっと触っちゃいましたよ。。。

こちらは砂糖キビを圧縮してしぼる圧搾機・サーターグルマ(砂糖車)です。

かつては馬を使って絞っていたのですね。砂糖は琉球の貴重な貿易資源です。

さて、早速お城へ向かいます。

案内板からも分かるように、お城全体が公園になっていて、裏には林道も通っています。全て見学するにはかなり歩く必要がありますね。

世界遺産・座喜味城跡

世界遺産登録記念の石碑です。2000年に琉球王国のグスク及び関連遺産群として沖縄県下の7つの史跡が登録されました。

第二次世界大戦では壊滅的な被害をうけ、瓦礫の丘陵地となりましたが、返還を機に調査と復旧が進められ、当時駐屯していた退役軍人も驚嘆するほどの美しいグスクとして蘇りました。

城郭の外周は365mとそれほど大きくありませんが、かなり標高の高い所に作られている為、城までの傾斜はきつめです。

規模は小さいですが、城壁や城門の石積みの精巧さや美しさは沖縄の中で随一といわれるお城。楽しみです。

にほんブログ村 写真ブログ 地域の歴史文化写真へ にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
記事が参考になりましたら、こちらのボタンをクリックお願いします。