竹崎街道も 天気が良かったので、ちょっと湯江宿跡に行ってきました。湯江宿は多良宿と永昌宿と接する宿場で、旅籠、木賃宿、酒屋、茶屋が両側に並んでいました。 上使屋跡 高札場跡 平田川地蔵 竹の下御堂 湯江宿には竹崎街道も通っており、竹崎街道に入ると市杵島神社があります。境内には馬頭観音が祀られています。言い伝えによると、竹崎街道は往来が頻繁で、ある日、諫早領主の愛馬が急死し、領主が哀れんで、ここに馬頭観音を祀ったとか。 市杵島神社 拝殿 松尾芭蕉塚もありました クリックでランキングにご協力ください