飯氏地区に残る民間信仰
飯氏 (いいじ)地区にやってきました。福岡の人でもあまり聞きなれない地名かもしれません。周船寺の南側で、この辺まではギリギリ西区に入ります。
畑や田んぼが多いのどかな田園地帯で、散歩していると道の辻に庚申様がいらっしゃいました。最近は神社に習合されている事が多いので、そのまま残っているのは珍しいですね。
飯氏 不動堂
さて、辻をはさんで向かいにお堂があります。
庚申様のある辻に、お不動様もいらっしゃいます。どうやらお豆腐屋さんの敷地内のようですね。
五つの道が交差する場所なので、魔除けの意味もあるのかもしれません。
中には石造りの不動明王様がいらっしゃいます。
飯氏 薬師堂
さて、五差路の辻を後にしてそのまま散歩を続けていると、飯石神社の近くにも薬師堂がありました。
そして筑前国続風土記にも一行だけですが、ちゃんと記録が残されています。
怡土郡上 飯氏村
筑前国続風土記拾遺 巻之四十一
〇薬師堂 テラヤマ 或 ボウズヤマ 吉詳寺といふ寺跡のよし。
さらに、同じ場所に弘法大師様の石像もあります。
お堂は施錠されている為、隙間からしか撮影ができませんでした。お薬師様以外にも何体か石仏が置かれています。