山笠期間中は舁き山の展示もある

下竪地蔵尊とかかれた祠を散歩中におみかけしました。福岡市新四国の霊場巡りに指定されているようです。

場所は下呉服町、裏には御笠川が流れています。そして、下竪地蔵の隣には同じ境内に恵比寿神社。

さらに隣には、地域の集会所も隣接しています。なかなかぎゅっとした感じです、さすが都心部。

この地域は石堂川(御笠川)の横に区域があったことから、山笠ではかつて「石堂流」と呼ばれていました。そして現在は恵比寿流れに名を変え、お社の前には山笠の時期になると恵比須流の舁き山が展示されるようです。

地域の人たちに大切にまもられているのでしょう、奉納されたものも多くみられます。おそらく、こちらはお汐井台かな?

そして、こちらは水が溜まっているので手水鉢でしょうか?しかし、使われていないようですね。

おや?集会所のひさしに神社猫がお昼寝をしています。

お百度参り用の石柱もありました。こちらは境内が広くないので、お百度参りがやりやすそうですね。

下竪地蔵尊と恵比寿神社

最後に外側からの外観です。こじんまりとしていますが、しかし入りやすくてお参りしやすいです。

次は是非とも、山笠の期間中に舁き山見物にきたいと思います。

にほんブログ村 写真ブログ 地域の歴史文化写真へ にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
記事が参考になりましたら、こちらのボタンをクリックお願いします。