天神のド真ん中に鎮座する市民のオアシス

警固神社へやってきました。福岡市民なら誰もが近くを通った事がある、福岡の超一等地に鎮座するお社です。

警固神社の『警固』は、実はかつてこの辺りに鴻臚館の役所『警固所』が設置されていた事に由来します。

さて、ひさしぶりに訪れると、社務所も参道もかなりリニューアルされていますね。

特に目を引いたのが地上九階建ての警固神社社務所ビル。社務所の上には飲食店やオフィスがテナントとして入っています。

さらに他の建物も、神社の雰囲気を残しつつ、現代的な建築にリニューアルされていました。

参道の途中にある、旧町名を表す石碑です。黒田家が福岡に転封してきた際に、一緒に移り住んだ職人達に割り当てられた居住エリアがこの辺一帯でした。

実は福岡では他にも、大工町や紺屋町など職種にちなんだ町名が今も残っています。

さて、手をお清めしてお参りしましょう。しかし、外国人観光客が増えましたね。

本殿の真後ろには西鉄福岡駅と福岡高速バスセンター。その結果、観光客が多いのかもしれません。アクセス抜群ですからね。

福岡に縁のある企業やグループからの祈願が沢山飾られています。

警固神社 社殿

では、お参りします。こちらが警固神社の社殿です。バックが三越のビルなのが都会の神社ですね。

元々は神功皇后の船団を守護して勝利に導いた、警固大神を福岡城本丸付近に祀っていたそうです。

そして慶長13年(1608年)に黒田長政により、現在の場所に社殿が造営されました。黒田家の家紋が彫られていますね。

にほんブログ村 写真ブログ 地域の歴史文化写真へ にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
記事が参考になりましたら、こちらのボタンをクリックお願いします。