下宮から上宮へは500mほど山歩きをします。

下宮を参拝しただけでも、十分に御利益はあるんでしょうが、本気な人達は上宮まで上るんでしょうね。

上宮への道を整備しましたと、案内がありました。これはありがたいですね。

運動不足なのでゼーゼーいいながら、歩きましたが。とてもよく整備されていて、安全に移動できました。

この辺りは、佐賀城の石垣を切り出した川上石丁場跡らしいのですが、案内板を確認できませんでした。ルートが違ったのかな。ただ、石をよく見ると人工的に加工されたものが、散見されました。

これや

これもそうかな。

15分ほど上ると上宮が見えてきました。

いままでに見たことのない拝殿です。独特の雰囲気があります。驚きました。

みんな合格したいんやね。。。この落書きは90年以上前からあるとか。お堂は、1300年以上前からあり、現在のお堂は建て替えられたものだとか。

至る所に、びっしりと書き込まれています。。。

いっつさんのたもと石

この社の裏に高さ4・5m、直径9mの巨石があります。近くのお寺にあった巨石を文殊さまが、この上宮まで移動させたという伝説が伝わっています。こちらの石にも願掛けされていました。受験生の熱意を感じました。

にほんブログ村 写真ブログ 地域の歴史文化写真へ にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
記事が参考になりましたら、こちらのボタンをクリックお願いします。
投稿者

arahira

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です