今宿平野に点在する古墳
天気が良かったので、ちょっと今宿古墳群に行ってきました。
今宿古墳群は福岡市西区今宿周辺にある古墳群です。
この辺り一帯の高祖山から叶岳の麓にかけて13基の前方後円墳が築造されています。

まずはルミエール今宿店近くにある大塚古墳を訪れました。

墳長約64mの前方後円墳で,6世紀に築造されています。古墳時代後期(6世紀)に築造されました。

この大塚古墳の埋葬施設は未調査だそうです。。。どこか穴があれば例のライトで照らしたかったのですが残念。。。次の古墳へと向かいました。
次に訪れたのは若八幡宮古墳です。名前のとおり若八幡宮境内にあります。

案内板をみながら古墳がありそうな場所に移動します。

、、、一応ここみたいですが、らしきものは確認できませんでした。。。

発掘調査時の写真です。埋め戻されたのでしょうか。帰宅して調べてみると、直径約16m、高さ約3mの円墳だそうで、6世紀の築造だそうです。
次に訪れたのは丸隈山古墳です。

ここはかなり整備されていますね。期待できます。

案内板の写真で、ライト照らせることを確信。意気揚々と坂を上ります。

足取り軽やか。

祠のようなものがありました。

あー、これだこれだ。

、、、ぱっかーん、って開いてるので、ライトを使わずとも撮影できました。。。
うーん、わたしがやりたいことは、これじゃないんだよなぁ。。。今宿古墳群はまだまだ、あるので、
ライトが照らせるところを探しました。一応、丸隈山古墳について説明すると後円部径約60mの前方後円墳で、5世紀の築造だそうです。福岡市内では、最大規模の前方後円墳だとか。