ではでは、3号墳に向かいます。

歩く歩く

3号墳です。頭頂部が盗掘に遭っています。

墳丘が削られていますが、4号墳だそうです。

5号墳。山道が通っている箇所は墳丘だそうです。破損していますね。

こちらはモコモコが残ってました。えーと6号墳だそうです。

墳頂上です。木の周りの穴は盗掘坑だとか。

いくつか石材が確認できました。

丘から降りて7~14号墳を探します。

7~14号墳は宇美八幡宮拝殿の北側です。

7号墳以降は確認が困難でした。。。
ど素人の私には、どれが古墳なのか見分けられなかったです。分かる人凄いなぁ。

この辺りかなぁ。。。

この辺りかなぁと。。確証を得られずまま、さまよい続けました。。。

まじで分からん。。。

それらしきものを撮影できたのは、唯一これだけ。位置的に11号墳かなぁ。

穴を照らしましたが、携帯していた照明では手前しか明るくなりませんでした。後日、ピンポイントで照らせるライトを購入しましたので、次回から照らして行きたいと思います。

1号墳、2号墳以外はかなり破損していました。もしかして、拝殿・本殿がある場所もかつては、古墳があったのかもしれませんね。