3度の増改築が行われた戦国の山城

天気が良かったので、ちょっと安岐城跡に行ってきました。

国道213号そばに安岐城跡はあります。応永年間(1394年~1428年)に大友氏一族の田原氏7代当主・田原親幸により築城されたそうです。この親幸は大友軍とともに中国地方の大内氏との戦いに参加しますが、筑前で戦死。1594年には熊谷直盛が、安岐城と1万5000石を与えられますが、朝鮮の役での失態を責められ改易となります。

安岐城跡。ここは増改築が繰り返された天守台にあたるところだそうです。

お城の核となる場所に簡単に行けるのは有り難いですね。楽ちんです。

現在は神社になっていました。

関ヶ原の合戦では、直盛は西軍に加担し、石田三成によって旧領を回復。安岐城は叔父の熊谷外記を城代として守らせ、自身は関ヶ原に出陣します。が、東軍の水野勝成・松平康長らに包囲されて戦死。安岐城も黒田孝高に敗れ落城したそうです。

土塁の上には天満社が建っています。

にほんブログ村 写真ブログ 地域の歴史文化写真へ にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
記事が参考になりましたら、こちらのボタンをクリックお願いします。
投稿者

arahira

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です