夫婦塚古墳から県道49号を挟んだ北側には古墳が点在しています。金武古墳群吉武K支群というそうで、3~12号墳があったそうですが、現在3、4、5号墳は消滅していて、6~12号墳が見学可能でした。

グーグルマップには印がついておらず、この案内板の地図を写メって、探り探り歩きました。

なんとなくこの辺りかなぁと辺りを見渡すと

なんとなく登れそうだったので、ここから丘に上がりました。

なんとなく盛り上がった土手を探すと、なにやらそれっぽいものが。。。ネットで調べたものと照合すると、これは9号墳のようでした。12号から見て回った方が分かりやすいと思い、9号墳から北東にある12号墳を探しました。

12号墳だそうです。穴は塞がっているようです。

わずかに小さな穴が。。。

こちらから登れたようです。。。この丘には現代のお墓も混在していました。が、中には墓石が倒壊しているものも。。。ここから、さきほど来た道のりを戻ります。

盛り上がっています。ここも古墳かしら。

正解。11号墳だそうです。横穴式石室。

10号墳だそうです。崩れ過ぎてて、石室の中が確認できませんでした。

さきほど見た9号墳まで戻ってきました。高さがあり、降りることは難しかったです。以前はハシゴがかけられていたそうです。

正面から。

また、モコモコが。これも古墳かしら。

ありました。8号墳だそうです。

懐中電灯を照らしましたが、よく見えず。

どんどん行きます。また、モコモコが。

7号墳です。これは北側ではなくて、東側に開口がありました。この古墳だけ市指定史跡だそうです。

隙間から撮影。

さらに進むと、またモコモコ。

6号墳です。

右側が正面だそうです。

崖になっているので、横から入るのは注意が必要です。iPhoneを落としたくなかったので、無理はしませんでした。

12号墳まで戻って、丘を下りました。中央にあるお墓付近に9号墳があったような。このようにわずかな距離に古墳が点在しているので、次々と見学することができました。おすすめです。

にほんブログ村 写真ブログ 地域の歴史文化写真へ にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
記事が参考になりましたら、こちらのボタンをクリックお願いします。