早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
外国
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
古墳ハンター
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
長崎
長崎ぶらぶら節(長崎市)
実話を元にした直木賞受賞作品 長崎ぶらぶら節という歌をご存知でしょうか?名前だけは聞いた事があるかも...
長崎カステラ(松翁軒・セヴィリヤ)|長崎市
バリエーションカステラのパイオニア 松翁軒 へやってきました。こちらは、長崎のカステラメーカーでも御...
到遠館跡(長崎市)
他藩に先駆けて設立された英学教育機関 長崎の街を散歩していると到遠館跡の石碑がありました。到遠館は佐...
立山防空壕|長崎県防空本部跡(長崎市)
長崎県防空本部が設置された大戦の遺産 長崎県防空本部が設置されていた、立山防空壕へ足を運んでみました...
祈りの三角ゾーン(長崎市)
異国情緒あふれる南山手のパワースポット 祈りの三角ゾーンという謎のパワースポットがあるという噂を聞き...
トルコライス・ミルクセーキ(ツル茶ん|長崎市)
九州で最古の喫茶店 ミルクセーキ発祥の店と言われているツル茶んへやってきました。長崎の観光雑誌には必...
サント・ドミンゴ教会跡資料館(長崎市)
小学校の建て直しで発掘された貴重な埋蔵文化財 サント・ドミンゴ教会跡資料館へやってきました。現役の小...
長崎孔子廟(長崎市)
日本唯一の本格中国様式の霊廟 孔子廟 会場へやってきました。ランタンフェスティバルは、各会場で様々な...
皿うどん(共楽園・大八・三八)|長崎市
チャンポンと双璧をなす長崎のソウルフード せっかく長崎に来ているのでご当地グルメを堪能したいと思いま...
長崎ランタンフェスティバル(長崎市)
幻想的な光で彩られる長崎の冬の風物詩 ランタンフェスティバルに行ってきました!約3年ぶりに行われた、...
長崎茂木街道ここにはじまる(長崎県長崎市)
長崎六要路のひとつ 天気が良かったので、ちょっと茂木街道の起点に行ってきました。茂木街道は、長崎市の...
高島秋帆旧宅 (長崎県長崎市)
高島流砲術の創始者のお家 天気が良かったので、ちょっと高島秋帆旧宅に行ってきました。高島秋帆は幕末の...
長崎(長崎県長崎市)
長崎街道の始まりと終わり天領・長崎 これまで長崎街道の宿場町を紹介してきましたが、いよいよ長崎の町を...
日見宿跡(長崎県長崎市)
長崎街道最後の宿場 天気が良かったので、ちょっと 日見宿 跡に行ってきました。ここまで来たら長崎は目...
本河内宝篋印塔(長崎県長崎市)
肥後の豪潮が建てた供養塔 天気が良かったので、ちょっと本河内宝篋印塔に行ってきました。 本河内宝篋印...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
6
7
8
…
11
次のページ