早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
  • 郷土史
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 熊本
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 九州以外
  • 街道散策
    • 唐津街道
    • 長崎街道
    • 三瀬街道
    • 脇山往還(板屋道)
    • 薩摩街道(坊津街道)
  • 郷土料理/ご当地グルメ
  • 目的別検索
    • 寺社仏閣
    • 古城探訪
    • 郷土の偉人
    • 世界遺産
    • 国宝
    • 祭り・伝統行事
    • 筑前国続風土記探訪

長崎

続きを読む

松林飯山(松林廉之助 )

早世した大村藩尊王派の頭脳 飯盛神社の麓の道を歩いていると『松林飯山先生生誕地』と書かれた石碑が立っ...
2021年11月25日mokudai
続きを読む

深堀武家屋敷(長崎市深堀町)

市唯一の武家屋敷 長崎市南西にある深堀武家屋敷に行ってきました。市中心部は幕府直轄の天領であったため...
2021年11月22日arahira
続きを読む

長崎港開港フェスタ450

5隻の来航船を展示 長崎開港フェスタ450(ヨンゴーマル)が20日から2日間日程で、開催されています...
2021年11月20日arahira
続きを読む

神代小路(雲仙市国見町)

長崎・島原半島にポツンと佐賀藩領 以前から気になっていた神代小路(こうじろくうじ)に行ってきました。...
2021年11月9日arahira
続きを読む

長崎金星観測碑・観測台

太陽面を通過する金星を観測した観測台 長崎市の金比羅山にフランスの天文学者ピエール・ジャンサン一行が...
2021年11月4日arahira
続きを読む

沖田畷古戦場跡

島原で散った肥前の熊 戦国大名が討ち取られた数少ない合戦とされる、沖田畷の戦場趾に行ってきました。場...
2021年11月3日arahira

投稿ナビゲーション

前のページ 1 … 5 6

カテゴリー

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • ドラゴンプロムナード(長崎県長崎市)
  • 長崎海軍伝習所と長崎港(長崎市)
  • 八千代座(熊本県山鹿市)
  • 分紫山 福斉寺(長崎市)
  • 大隈重信旧宅(佐賀県佐賀市)
  • RSS