早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
  • 郷土史
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 熊本
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 九州以外
      • 関東圏
      • 関西圏
      • 外国
  • 街道散策
    • 唐津街道
    • 長崎街道
    • 三瀬街道
    • 脇山往還(板屋道)
    • 薩摩街道(坊津街道)
  • 郷土料理/ご当地グルメ
  • 目的別検索
    • 寺社仏閣
    • 古城探訪
    • 古墳ハンター
    • 郷土の偉人
    • 世界遺産
    • 国宝
    • 祭り・伝統行事
    • 筑前国続風土記探訪

長崎

思案橋(長崎県長崎市)

幕末の志士も渡った!?小橋 天気が良かったので、ちょっと思案橋に行ってきました。 思案橋の近くには花...
2022年10月11日arahira

ながさき大くんち展(長崎県長崎市)

全43ヵ町が一同に ながさき大くんち展が行われている、出島メッセ長崎に行ってきました。長崎くんちは鎮...
2022年10月7日arahira

天正遣欧少年使節顕彰之像(長崎県大村市)

日本初の公式ヨーロッパ訪問団 天気が良かったので、ちょっと天正遣欧少年使節顕彰之像に行ってきました。...
2022年9月19日arahira

本経寺(長崎県大村市)

大村藩主の菩提寺 天気が良かったので、ちょっと本径寺に行ってきました。本径寺は大村藩の菩提寺で、県内...
2022年9月15日arahira

木屋瀬宿跡(北九州市八幡西区)

街道以外の路がない宿場 天気が良かったので、ちょっと木屋瀬宿跡に行ってきました。木屋瀬は筑前六宿とよ...
2022年7月22日arahira

松原八幡神社(長崎県大村市)

大村市の二大名神社 天気が良かったので、ちょっと松原八幡神社に行ってきました。この地にかつてあった松...
2022年7月20日arahira

大村宿跡(長崎県大村市)

大村藩士が起こした泥酔事件 天気が良かったので、ちょっと大村宿跡に行ってきました。長崎街道の宿場町と...
2022年7月6日arahira

獄門所跡(長崎県大村市)

潜伏キリシタンが発覚した大事件「郡崩れ」 天気が良かったので、ちょっと獄門所跡に行ってきました。、、...
2022年7月2日arahira

眼鏡橋(長崎県長崎市)

日本三名橋のひとつ 天気が良かったので、ちょっと眼鏡橋に行ってきました。眼鏡橋は全国各地にありますが...
2022年6月2日arahira

片島魚雷発射試験場跡(長崎県川棚町)

旧日本海軍の秘密施設 天気が良かったので、ちょっと魚雷発射試験場跡に行ってきました。島であった片島に...
2022年5月9日arahira

亀山社中・海援隊(長崎市)下

(前回までの話はこちらから)海援隊は亀山社中が発展する形で誕生した組織です。1867年、亀山社中は土...
2022年4月19日arahira

亀山社中・海援隊(長崎市)上

土佐浪人らによる貿易会社&私設海軍 おかげさまで早良風土記の記事も200を数えることとなりました。ま...
2022年4月18日1arahira

キリシタン墓碑(長崎県東彼杵町)

県の有形指定文化財に指定されている墓碑 天気が良かったので、ちょっと東彼杵町のキリシタン墓碑に行って...
2022年4月10日arahira

興福寺(長崎市)

あか寺で親しまれる国内最初の黄檗禅宗の唐寺 天気が良かったので、ちょっと興福寺に行ってきました。きょ...
2022年4月8日arahira

廻国供養塔(長崎県川棚町)

桜の木の下に建つ廻国供養塔 天気が良かったので、ちょっと川棚町の廻国供養塔を見に行ってきました。 廻...
2022年4月6日arahira

投稿のページ送り

前のページ 1 … 8 9 10 11 次のページ

カテゴリー

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 大石神社(福岡県糸島市)
  • 内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)
  • 宮崎餃子(ぎょうざの丸岡福岡有田店)|福岡市早良区
  • 長野宮ノ前遺跡(福岡県糸島市)
  • 龍神宮(福岡市西区)
  • RSS