長崎のぎおんさん
長崎市にある八坂神社にお参りしてきました。
長崎電気軌道本線の終着点である崇福寺停留場から徒歩5分のとこにあります。
住宅や商店が建ち並ぶ一角にあります。
樹齢数百年を数える老木の陰に祠を設けて里民の崇敬を集めたのが起源だそうです。
1620年のことだとか。
1626年には長崎奉行の許可を得て、京都祇園社の御神霊を合祀し、祇園宮延寿院と称し、
明治維新の神仏分離の際に八坂神社と命名されたそうです。
御祭神は、
・素戔嗚尊(すさのおのみこと)
・奇稲柁姫命(くしなだひめのみこと)
・八幡大神(やはたのおおかみ)
・大山作大神(おおやまぐいのおおかみ)
安産祈願、厄入・厄払などのお祓い執り行っています。
7月下旬に行われる祇園祭は、地元の人に「ぎおんさん」と呼ばれ親しまれています。
また、10月8日には諏訪神事のくんち奉納も行われます。