藤原鎌足を祀る塩屋神社
島には宝当乃館という宝くじやご利益グッズなどを販売しているお店があります。
ここで宝くじを購入した後で、宝当神社に参拝するのが良いそうです。
また、野崎隠岐守綱吉が1581年に建立したという塩屋神社へのお参りもオススメします。御祭神は、綱吉の先祖の藤原鎌足をはじめ、藤原不比等、藤原魚名、大山祗大神、須佐之男命、菅原道真。道真は明治時代に合祀されました。
島民の9割が野崎さん
宝当神社で有名な高島ですが、島民の9割が野崎姓であることもよく知られています。もちろん、綱吉を崇めて島民が代々、野崎を名乗るようになったことは言うまでもありません。しかし、どうやって呼び分けてるのでしょうかね。住んでる地区や親の名前などを頭に付けて「~の〇〇ちゃん」とかで区別してるのかな。わたしも同じ姓が多い地区に住んでますが、子どもの頃は、祖父や祖母の名前を付けて呼ばれることが多かったです。