伊能忠敬隊もわらじを脱いだ宿場

天気が良かったので、ちょっと鹿島宿跡に行ってきました。
鹿島宿の東隣が高町宿、西隣が肥前浜宿です。宿の北側の道慶橋を右に入ると、横沢橋まで商店街が立ち並ぶ本町の通りがあります。

鹿島宿本町の通り

この通りの半ばほどに旅人の荷物等を次の宿場へ中継する問屋「継場」跡があります。

この鹿島宿には1812年10月25日に測量で訪れた伊能忠敬の一行が宿泊しています。

隊長の忠敬は本陣の吉田忠右衛門宅、副隊長は脇本陣の諸国屋茂平宅、その他の隊員は同じく脇本陣の村田覚兵衛宅に泊まりました。このうち諸国屋は「旅館料理諸国屋」として現存しています。

旅館料理諸国屋

街道脇には願行寺の赤い山門があります。これは鹿島藩が代々の居館とした常広城を廃した時に、寺がもらいうけて移築したとされています。

赤い山門。元の色は黒色だったとか
横沢橋からみる鹿島川。川の水位が下がっており、干満差が激しいのが分かります