ユネスコ世界記憶遺産を含めた約1万5千点の石炭関連資料

石炭記念公園内に建てられている 田川市石炭・歴史博物館 へ行ってみました。

田川市石炭・歴史博物館は、石炭を主テーマとするユニークな博物館として、約1万5千点の石炭関連資料、そして田川に関連する文化財などが展示されています。

入館の際に撮影の許可を求めたら、1階のみ撮影OKということだったので遠慮なく。

田川市石炭・歴史博物館

石炭に関する展示パネルが続きます、まさに社会科見学!

次に石炭王と呼ばれる人たちの紹介です。麻生副総理の曾祖父にあたる麻生太吉や、朝の連ドラ「花子とアン」に登場した伊藤伝右衛門が有名ですね。

さて、こちらのコーナーでは三井田川炭鉱に関する詳細なデータが展示されています。

採掘の際の道具や装備品の紹介、さらに実物がショーケースに保存されています。

採掘道具が進化してゆく過程が分かりやすく、そして詳細に展示されています。

採掘用の機械類も本物が展示。

こちらでは、手掘採炭していた頃の道具がパネルと共に紹介されています。

しかし、これだけ機械があると操作を覚えるのも大変そう。

こういった施設にはつきものの人形がありました。それにしても女の人もトップレスで働いていたのですね。

木の枠組みで支えがつくってありますが、しかし落盤事故があったらすぐ折れそう・・・

本物の石炭が展示してありました。「黒いダイヤ」と呼ばれるだけあって綺麗ですね。

その他、鉄道の運搬に関する展示物など多種多様。

運搬に使われていたSLのミニチュアなども、ちなみに外には本物が展示してありました。

実は石炭資料の他にも、田川市石炭・歴史博物館には田川地域に関する様々な展示物があります。

こちらでは筑豊を舞台にした作品が紹介されています。

山本作兵衛コレクション

2階にはユネスコ「世界の記憶」(世界記憶遺産)に日本で初めて登録された、山本作兵衛コレクションが展示されていました。

しかし、残念ながらこちらは撮影NGの為、公式YouTubeをどうぞ。

にほんブログ村 写真ブログ 地域の歴史文化写真へ にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
記事が参考になりましたら、こちらのボタンをクリックお願いします。