名主により発案された島原半島の郷土料理
六兵衛(ろくべえ)という食べ物をご存知でしょうか?長崎県島原半島周辺と対馬に伝わる麺料理で、知る人ぞ知る郷土料理です。
美味しんぼで紹介されているのをみてから、ずっと食べてみたかったので、雲仙に来たついでに六兵衛茶屋へ寄ってみました。
江戸時代に飢饉が起きた際、深江村の名主を務めていた六兵衛が、保存食のサツマイモ粉を食べる為に考案したのがはじまりと言われています。
実はお二人で切り盛りされているようなので、色々と注意書き。それでは靴を脱いでお邪魔します。
店内は広々としているので、結構な人数が入りそう。しかし、これを二人でまわすのは大変ですね。
ちょうど長崎から雲仙に向かう国道沿いで、立ち寄りやすい立地です。
さて、こちらがメニュー。やっぱりさつまいも100%の六兵衛でしょう。さらにこの店オリジナルで、少し小麦粉を混ぜた六ちゃんなるものもありました。
今回はごぼう天六兵衛を定食にしてもらいました、なかなかのボリュームです。
六兵衛(島原)
では、いただきます!六兵衛以外の料理もしっかりと作り込まれていて美味しい!
肝心の六兵衛ですが、天婦羅やスープは福岡で食べているうどんや蕎麦とほぼ変わりません。しかしやっぱり麺が違います。プルプルとしていて、噛むともちっとぷちっとした食感が面白い。
サツマイモ100%なので、通常の麺よりも大分短い麺料理ですが、とても素朴な味わいで美味しかったです。