様々な神様が合祀された神社

三隅神社 という神社をおみかけして、立ち寄ってみました。

鳥居の数が凄いです、朱色ではなく石材の鳥居だけどもしかしたらお稲荷さんかな?

まず、左手に解読できないポーネグリフみたいな石がありました。

さらに手水舎もしっかり完備されています。

境内にはいってすぐ、右手にも鳥居があります。おそらく駐車場からの参道かな?

そして、こちらは神殿再建の記念碑のようです。

さらに寄付者の名前を彫った金属板の芳名。

意味ありげな石柱。昔の馬つなぎとかでしょうか。

三隅神社 社殿

入口の扁額に三隅神社とありましたが、様々な神様が祀られているようです。左から高倉神社・三嶋大明神・三角大明神・権九郎大神とあります。

本殿から右側に行くと、こちらにも鳥居があります。本当に鳥居が多いです。

そして本殿向かって左の反対側にも鳥居が。鳥居には、本殿に合祀されましたと書かれています。

さらに奥に進むと石仏がありました。しかし、説明がないのでなんとも不思議な空間です。

推測ですが、かつてこの辺一帯にあった寺や神社を1カ所にまとめられたのでしょうか。最後に筑前国続風土記で調べてみましたが、それらしい神社はみあたりませんでした。

にほんブログ村 写真ブログ 地域の歴史文化写真へ にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
記事が参考になりましたら、こちらのボタンをクリックお願いします。