温泉街にあった湯の神

天気が良かったので、ちょっと小浜神社跡に行ってきました。

小浜の温泉街の一角に神社があります。

一の鳥居

階段を上がっていきます

早くも汗だくだくです。

二の鳥居

やっぱり小濱神社。

そして三の鳥居

見えづらいですが、小濱神社とあります。

到着。小浜神社は古来から湯の神として祀られていましたが、
1679年、島原藩主・松平忠房の命により、小濱大明神として社殿を建立されました。
また、小浜神社から200メートルほど離れた場所に劍柄神社を建立。

時代は下り、平成7年に両神社を合併し、劍柄神社の地に新しく社殿を建立し、名称を小濱神社として合祀しました。

手水鉢

劍柄神社に引っ越しても、まだここに神様がいるような神秘的な場所でした。

にほんブログ村 写真ブログ 地域の歴史文化写真へ にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
記事が参考になりましたら、こちらのボタンをクリックお願いします。