秋月藩黒田家5万石の拠点
秋月城は、秋月氏の杉本跡を利用して1624年に築城かれました。
二重櫓や平屋倉を5基建て並べていたそうです。
1873年の廃条令により、一部を取り残して撤去され、現在地には秋月中学校や垂裕神社が置かれています。1980年には「秋月城跡」として県の史跡に指定されました。
城内は表御殿と奥御殿の二つに分かれています。
城の背後に古処山があり、前面は堀・石垣・櫓を設け、出入口は前面の2ヶ所のみで、非常に堅固な要塞でした。
黒門をくぐり、急な石段を登っていくと垂裕神社かがあります。
ここから奥御殿へと向かったそうです。
今夜はここまで。
次回は武家屋敷などを見てまわります。