無形民俗文化財 盆押し・盆綱引き
お気に入りのラーメン屋さんの近くにある地禄天神様、以前から気になっていた神社です。
地禄天神社という社名と、梅の神紋から菅原道真公が関係しているようですね。
地域の人が集まる神社は、掲示板がよく設置されています。
そしてなんとこの神社は、車椅子でも参拝できるようになっていましたよ。
鳥居横にあるのは庚申様かな?字が風化していて読めませんでした。
田隈地禄天神社の御由緒です。なんと、推し神様の埴安様!農耕の神である埴安様と、菅原道真公を祀った天神様が習合して地禄天神社になったようですね。
地元の氏神様だけあって、結構行事が目白押しです。特に有名なのが、福岡市の無形民俗文化財に指定されている綱引き・盆押しですね。
こちらも手水舎は使用中止でした。
地禄天神社 本殿
さて、御本殿です。梅の社灯が立派ですね。狛犬も風格があって良いです。
神殿内部です。氏子さんが熱心に清掃されているようで、大変綺麗な状態が保たれています。
天神様らしく梅の木が植樹されていました。
しかし、植樹されてそれほど経っていないようですね、木が若いです。
さらに、天神様につきもののなで牛もありましたよ。
結構、最近火事で建て替わったようです。そして、氏子さん達の力で再建されたと記されています。
五穀乃神様が境内末社に祀られていました。