早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
  • 郷土史
    • 福岡
      • 福岡市西区
      • 福岡市早良区
      • 福岡市城南区
      • 福岡市中央区
      • 福岡市博多区
      • 福岡市南区
      • 福岡市東区
      • 糸島市
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 熊本
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 九州以外
      • 関東圏
      • 関西圏
      • 外国
  • 街道散策
    • 唐津街道
    • 長崎街道
    • 三瀬街道
    • 脇山往還(板屋道)
    • 薩摩街道(坊津街道)
  • 郷土料理/ご当地グルメ
  • 目的別検索
    • 寺社仏閣
    • 古城探訪
    • 古墳ハンター
    • 郷土の偉人
    • 世界遺産
    • 国宝
    • 祭り・伝統行事
    • 筑前国続風土記探訪

mokudai

志登支石墓群(福岡県糸島市)

国の史跡に指定された弥生時代の外来墓 NHK朝の連続テレビ小説「おむすび」の舞台になっている、糸島の...
2024年11月11日時代/福岡/郷土史/飛鳥・大和以前mokudai

叶地蔵尊(福岡県糸島市)

その名の通りお願い事を叶えてくれるお地蔵様 筑前前原駅前の通りから202号線へ抜ける道の途中に、お地...
2024年11月7日創建不明/寺社仏閣/時代/福岡/郷土史mokudai

荻浦神社(福岡県糸島市)

落雷にも負けなかった御神木 荻浦(おぎのうら)神社へやってきました。鳥居の前には古い地名である荻浦村...
2024年11月5日創建不明/寺社仏閣/時代/福岡/郷土史mokudai

筑前臼杵氏の滅亡と平等寺(福岡県糸島市)

鎮魂の為に造られた山茶花塚 糸島市立波多江小学校の横を流れている瑞梅寺川です。かつてこの周辺地域を池...
2024年10月31日安土・桃山(戦国)/寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

西宮神社(福岡県糸島市)

可也山を背に鎮座する大黒様と恵比寿様 糸島市岩本にある西宮神社へやってきました。 こちらの神社は、江...
2024年10月29日寺社仏閣/時代/江戸~明治/福岡/郷土史mokudai

幽心土手と幽心地蔵尊(福岡県糸島市)

防潮堤の人柱になった山伏 可也山のみえる泉川(雷山川)の堤防にやってきました。この辺りは江戸時代の干...
2024年10月25日伝説・民話・昔話/時代/江戸~明治/福岡/郷土史mokudai

火伏地蔵尊(福岡県糸島市)

宿場町の火災防止目的で建立された地蔵尊 前原駅近くの火伏地蔵尊へやってきました。江戸時代に前原宿を焼...
2024年10月23日唐津街道/寺社仏閣/時代/江戸~明治/祭り・伝統行事/福岡/筑前国続風土記探訪/街道散策/郷土史mokudai

渡し守金六と怡土志摩水道(福岡県糸島市)

熟練の老船乗りに起きた悲話 糸島にはかつて、怡土志摩(糸島)水道と呼ばれた海峡が、現在の泊地区付近ま...
2024年10月21日伝説・民話・昔話/時代/江戸~明治/福岡/郷土史mokudai

箱島神社(福岡県糸島市)

離れ小島にあるパワースポット 箱島神社は202号線沿いを走っているとみえてくる、陸続きの小島の中にあ...
2024年10月17日創建不明/寺社仏閣/時代/福岡/郷土史mokudai

鏡岩と天女(福岡県糸島市)

堕天した天女は絶望の末クジラの餌に 糸島市の芥屋地区に伝わる民話です。むかしむかし、芥屋の大門の近く...
2024年10月15日伝説・民話・昔話/時代/神代/福岡/郷土史mokudai

鎮懐石八幡宮 下(福岡県糸島市)

神功皇后ゆかりの伝説の鎮懐石 鎮懐石八幡宮を訪れています。前回は急な階段を登って、陰陽石を祀った祠ま...
2024年10月10日奈良~平安/寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

鎮懐石八幡宮 上(福岡県糸島市)

高台にある糸島屈指のパワースポット 鎮懐石八幡宮へやってきました。鎮懐石とは、神功皇后の出産にまつわ...
2024年10月8日奈良~平安/寺社仏閣/時代/福岡/郷土史mokudai

片山神社(福岡県糸島市)

高台から対岸の宿場町を見下ろす旧村社 深江宿とは一貴山川を挟んで対岸にある片山神社へやってきました。...
2024年10月4日創建不明/寺社仏閣/時代/福岡/郷土史mokudai

祇園神社(福岡県糸島市)

漁師さんたちに信奉されている港町のお社 一貴山川です。昔、この先の浜にキス釣りに来て、沢山釣れた良い...
2024年10月2日創建不明/寺社仏閣/時代/福岡/郷土史mokudai

深江神社 下(福岡県糸島市)

秀頼公の産神として手厚く保護されたお社 深江神社に参拝しています。前回は社殿に参拝したので、今回は境...
2024年9月30日唐津街道/寺社仏閣/時代/福岡/街道散策/郷土史/鎌倉~室町mokudai

投稿のページ送り

前のページ 1 … 5 6 7 … 35 次のページ

カテゴリー

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 火除け観音(福岡市西区)
  • 五社神社(佐賀県佐賀市)
  • 井田原神社(福岡県糸島市)
  • 戦争の時代展~旧早良郡(福岡市早良区)
  • 博多皿うどん(ぴかまつ)|福岡市中央区
  • RSS