早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
  • 郷土史
    • 福岡
      • 福岡市西区
      • 福岡市早良区
      • 福岡市城南区
      • 福岡市中央区
      • 福岡市博多区
      • 福岡市南区
      • 福岡市東区
      • 糸島市
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 熊本
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 九州以外
      • 関東圏
      • 関西圏
      • 外国
  • 街道散策
    • 唐津街道
    • 長崎街道
    • 三瀬街道
    • 脇山往還(板屋道)
    • 薩摩街道(坊津街道)
  • 郷土料理/ご当地グルメ
  • 目的別検索
    • 寺社仏閣
    • 古城探訪
    • 古墳ハンター
    • 郷土の偉人
    • 世界遺産
    • 国宝
    • 祭り・伝統行事
    • 筑前国続風土記探訪

mokudai

深江神社 上(福岡県糸島市)

広大な境内を領する秀吉公ゆかりの神社 深江神社は深江宿の中心に位置し、創建800年を超える地域の氏神...
2024年9月26日唐津街道/寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/街道散策/郷土史/鎌倉~室町mokudai

深江宿 下(福岡県糸島市)

飛び地経営に苦心する中津藩 糸島にある深江宿を散策しています。前回、延寿院を訪れた際に面白い史跡をみ...
2024年9月24日唐津街道/時代/江戸~明治/福岡/街道散策/郷土史mokudai

深江宿 上(福岡県糸島市)

太閤秀吉も立ち寄った歴史ある宿場町 唐津街道の宿場町、深江宿にやってきました。現在も旧家が街道沿いに...
2024年9月19日唐津街道/安土・桃山(戦国)/時代/江戸~明治/筑前国続風土記探訪/街道散策/郷土史mokudai

元町首無し地蔵(福岡県糸島市)

コレラから部落を護ったお地蔵さま 糸島市の二丈深江にやってきました。江戸時代までは宿場町として栄えた...
2024年9月17日時代/江戸~明治/福岡/郷土史mokudai

西山騒動(福岡市西区)

室町時代に起きた荘園領主と惣の利害対立 西山騒動をご存知でしょうか?旧早良郡の西山五カ村(現在の早良...
2024年9月12日時代/福岡/郷土史/鎌倉~室町mokudai

枡木屋跡(福岡市中央区)

福岡藩の勤王の志士達が散った監獄跡 枡木屋跡と呼ばれる、かつて桝木屋浜と呼ばれていた福岡藩の牢屋だっ...
2024年9月10日時代/江戸~明治/福岡/郷土史mokudai

宮地嶽神社 分社(福岡県糸島市)

住宅街の中に鎮座するお社 宮地嶽神社の分社を地図でみつけたので、博物館の帰りに寄ってみる事にしました...
2024年9月6日創建不明/寺社仏閣/時代/福岡/郷土史mokudai

伊都国歴史博物館 下(福岡県糸島市) 

伊都国歴史博物館を訪問したレポートの続きです。前回の記事はこちらから。 実際の発掘現場の様子を表した...
2024年9月4日国宝/時代/福岡/郷土史/飛鳥・大和以前mokudai

伊都国歴史博物館 上(福岡県糸島市)

国宝が多数展示された博物館 伊都国歴史博物館へやってきました。以前に平原遺跡を訪問した時から気になっ...
2024年9月2日国宝/時代/福岡/郷土史/飛鳥・大和以前mokudai

端山古墳・築山古墳(福岡県糸島市)

端山古墳 端山古墳にやってきました。やってきたというか、お散歩中に見つけた感じなのですが。 突然案内...
2024年8月29日古墳/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史/飛鳥・大和以前mokudai

法恩寺観音堂(福岡県糸島市)

かつての寺跡に建立された観音堂 法恩寺観音堂という、観音様が祀れたお堂を散歩の途中でみつけました。こ...
2024年8月27日創建不明/寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史2mokudai

西新勝鷹水神(福岡市早良区)

ホークスの選手も訪れる商店街の水神様 西新勝鷹水神は西新中央商店街内にある、小さなお社です。 実は2...
2024年8月23日寺社仏閣/時代/福岡/近代/郷土史mokudai

濡衣塚(福岡市博多区)

「濡れ衣」の語源になった有名な伝説 濡衣塚へやってきました。国道3号線と三笠川の間に大きな石碑と仏像...
2024年8月21日奈良~平安/時代/福岡/郷土史mokudai

若八幡宮(福岡市博多区)

厄除けの八幡様として親しまれる 若八幡宮にやってきました。福岡市民には厄除けの神様として有名で、厄年...
2024年8月19日創建不明/寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史3mokudai

清川大黒天(福岡市中央区)

清川大黒天 へお参りにやってきました。場所は清川のロータリーのすぐ近くです。 清川地区はかつては「新...
2024年8月8日創建不明/寺社仏閣/時代/郷土史mokudai

投稿のページ送り

前のページ 1 … 6 7 8 … 35 次のページ

カテゴリー

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 火除け観音(福岡市西区)
  • 五社神社(佐賀県佐賀市)
  • 井田原神社(福岡県糸島市)
  • 戦争の時代展~旧早良郡(福岡市早良区)
  • 博多皿うどん(ぴかまつ)|福岡市中央区
  • RSS