早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
九州・福岡近郊の 郷土史 歴史ブログ
最近の投稿
続きを読む
紅葉八幡宮もみじ祭り 上(福岡市早良区)
秋の訪れを告げる境内の紅葉 11月最終の週末は、恒例のもみじ祭りが開催されます。今年も綺麗に色づいた...
続きを読む
彼杵宿跡(長崎県東彼杵町)
港機能もある宿 長崎街道の彼杵宿跡に行ってきました。平戸市田平日の浦へ向かう平戸街道(約60㎞)の起...
続きを読む
紅葉八幡宮 下(福岡市早良区)
祀られている神様は十二柱 それでは表参道から入ってみましょう。大型の石鳥居です。神額は忠之公の文通相...
続きを読む
大村ずし(元祖大村角ずし やまと)|長崎県大村市
おめでたい、晴れやかな気持ちになるお寿司 仕事先でやまとの大村ずし弁当を頂きました。長く愛されてきた...
続きを読む
松原宿(長崎県大村市)
休憩所として親しまれた宿 長崎街道の宿場町だった松原宿を通ってみました。松原宿は大村宿と彼杵宿の中間...
続きを読む
紅葉八幡宮 上(福岡市早良区)
西新発展の礎となった黒田家の守護神 11月も下旬になると、紅葉八幡宮は植えられたカエデや銀杏が色づい...
続きを読む
山田城跡(長崎県雲仙市)
有馬氏重臣・山田氏の居城 雲仙市を訪れた時に、「山田城跡」という史跡案内板があったので、そのまま跡地...
続きを読む
埴安神社(福岡市中央区)
伊邪那美から生まれた土をつかさどる神様 福岡の町には「埴安神社(はにやすじんじゃ)」という名前の神社...
続きを読む
白糸の滝(福岡県糸島市)
落差24mの名瀑 糸島市の羽金山中腹にある白糸の滝に行ってきました。 県指定名勝。 県内でも屈指の景...
続きを読む
松林飯山(松林廉之助 )
早世した大村藩尊王派の頭脳 飯盛神社の麓の道を歩いていると『松林飯山先生生誕地』と書かれた石碑が立っ...
続きを読む
大野代官所跡(佐賀市富士町)
鍋島小城支藩の代官所 佐賀に行った時に案内番の代官所という文字が目に止まり、寄ってみました。小城藩は...
続きを読む
レモンステーキ(レモンド・レイモンド)|長崎県佐世保市
ハンバーガーを超えろ!佐世保発ご当地グルメ 「レモンステーキ」という食べ物をご存知でしょうか?佐世保...
続きを読む
深堀武家屋敷(長崎市深堀町)
市唯一の武家屋敷 長崎市南西にある深堀武家屋敷に行ってきました。市中心部は幕府直轄の天領であったため...
続きを読む
老松神社と松ヶ根の井(福岡市早良区)
道真公も参拝した歴史ある古社 早良区役所入部出張所の裏手に、菅原道真公が博多を経て大宰府へ赴かれると...
続きを読む
長崎港開港フェスタ450
5隻の来航船を展示 長崎開港フェスタ450(ヨンゴーマル)が20日から2日間日程で、開催されています...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
55
56
57
…
60
次のページ