早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
福岡市西区
福岡市早良区
福岡市城南区
福岡市中央区
福岡市博多区
福岡市南区
福岡市東区
糸島市
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
外国
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
古墳ハンター
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
九州・福岡近郊の 郷土史 歴史ブログ
最近の投稿
筑前二十一宿・箱崎宿(福岡市東区)
日本三大八幡宮の門前に設けられた宿場町 箱崎は博多の町から徒歩で来れるほど近い、最寄りの宿場町です。...
福澤諭吉旧居・福澤記念館(大分県中津市)
チェーマン福澤 天気が良かったので、ちょっと福澤諭吉旧居・福澤記念館に行ってきました。福澤諭吉をご存...
新選組(新撰組)と日野宿 下(東京都日野市)
都内で唯一残る江戸時代に建てられた本陣建築 日野はかつて江戸から伸びる甲州街道の五番目の宿場町でした...
熊本ラーメン(火の国文龍)|熊本市
熊本発祥激濃豚骨拉麺 天気が良かったので、ちょっと火の国文龍総本店に行ってきました。こってりとした豚...
新選組(新撰組)と日野宿 中(東京都日野市)
新選組ゆかりの日野総鎮守 甲州街道沿いに鎮座する日野・八坂神社です。日野の総鎮守として古くからこの地...
チキン南蛮(味のおぐら旭ヶ丘店)|宮崎県延岡市
元祖タルタルチキン南蛮 天気が良かったので、延岡市までチキン南蛮を食べに行ってきました。 みなさんご...
新選組(新撰組)と日野宿 上(東京都日野市)
幹部隊士の足跡が色濃く残る日野 新選組のふるさとを自認している、日野市へやってきました。東京都心から...
神武天皇お舟出の地(宮崎県日向市)
日本海軍発祥の地・美々津 天気が良かったので、ちょっと神武天皇お舟出の地に行ってきました。美々津は日...
被官稲荷神社(東京都台東区)
江戸火消の大親分が創建した稲荷神社 浅草神社を参拝していると、境内の奥にさらに鳥居がありました。 末...
佐伯城下町(大分県佐伯市)
「歴史と文学の道」を歩く 佐伯城下町を散策してみました。歴史資料館そばには明治時代に入り、毛利家の屋...
浅草神社(東京都台東区)
浅草の総鎮守・三社様 浅草でランチを食べたので、その後に浅草寺と三社様にお参りしました。 浅草寺は東...
佐伯市歴史資料館(大分県佐伯市)
城と城下町のフィールドミュージアム 佐伯城を訪れた後に、佐伯市歴史資料館にちょっと行ってきました。資...
油そば(東京油組総本店)|東京都
学生街から発生した東京新名物 学生時代に福岡から上京して衝撃を受けた食べ物の一つが油そばでした。当時...
佐伯城(大分県佐伯市)
山の上の近世城郭 天気が良かったので、ちょっと佐伯城に行ってきました。佐伯城は関ヶ原の戦い後、東軍佐...
矢切の渡し(東京都葛飾区)
都内で唯一現存する渡船 それでは江戸川沿いにある寅さん記念館へ向かって、帝釈天を出て江戸川の方へ歩い...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
54
55
56
…
70
次のページ