早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
  • 郷土史
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 熊本
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 九州以外
      • 関東圏
      • 関西圏
      • 外国
  • 街道散策
    • 唐津街道
    • 長崎街道
    • 三瀬街道
    • 脇山往還(板屋道)
    • 薩摩街道(坊津街道)
  • 郷土料理/ご当地グルメ
  • 目的別検索
    • 寺社仏閣
    • 古城探訪
    • 古墳ハンター
    • 郷土の偉人
    • 世界遺産
    • 国宝
    • 祭り・伝統行事
    • 筑前国続風土記探訪

菅原道真

野方 天満宮(福岡市西区)

古から天神様をお祀りする社 天満宮 にやってきました。西区野方の交差点のすぐ近くにある天神様です。以...
2022年9月10日寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史/鎌倉~室町mokudai

老松神社(福岡県糸島市板持)

糸島に太宰府天満宮の神領 ツーリング中に天神様をお祀りする老松神社をみかけたのでお参りしました。 御...
2022年8月23日寺社仏閣/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

菅原神社(福岡市中央区)

菅公ゆかりの休憩場所 警固界隈を散歩していると鳥居をみつけました。菅原神社と額にあるので、道真公ゆか...
2022年7月29日奈良~平安/寺社仏閣/時代/福岡/郷土史mokudai

別府天満宮(福岡市城南区)

天神の森に鎮座する鳥飼八幡宮の摂末社 以前、別府団地に住んでいたので存在は知っていましたが、しかし実...
2022年7月25日福岡/郷土史mokudai

埴安神社(福岡市早良区次郎丸)

社名が変遷した珍しい神社 次郎丸を散歩していたら、神社をみかけたので寄ってみました。 我が推し神様の...
2022年6月15日寺社仏閣/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

立帰天満宮(福岡市中央区)

帰還願いの霊験あらたかな天神様 西公園(荒戸山)の中腹にある立帰天満宮です。 元々は筑紫野のお寺で祀...
2022年3月26日寺社仏閣/時代/江戸~明治/福岡/郷土史mokudai

水鏡神社/水鏡天満宮(福岡市中央区)

天神の由来になった道真公ゆかりの社 アクロス天神前にある、水鏡神社です。祭神は菅原道真公、またの名を...
2022年2月23日奈良~平安/寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

老松神社と松ヶ根の井(福岡市早良区)

道真公も参拝した歴史ある古社 早良区役所入部出張所の裏手に、菅原道真公が博多を経て大宰府へ赴かれると...
2021年11月21日奈良~平安/安土・桃山(戦国)/寺社仏閣/時代/福岡/脇山往還(板屋道)/街道散策/郷土史mokudai

小童神社と腰掛石(福岡市早良区)

受験生必見!学問の神様縁のパワースポット 202号線から少し南に入った住宅街にひっそりと鎮座されてい...
2021年9月27日奈良~平安/寺社仏閣/時代/福岡/郷土史mokudai

投稿のページ送り

前のページ 1 2

カテゴリー

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 大石神社(福岡県糸島市)
  • 内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)
  • 宮崎餃子(ぎょうざの丸岡福岡有田店)|福岡市早良区
  • 長野宮ノ前遺跡(福岡県糸島市)
  • 龍神宮(福岡市西区)
  • RSS