早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
福岡市西区
福岡市早良区
福岡市城南区
福岡市中央区
福岡市博多区
福岡市南区
福岡市東区
糸島市
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
外国
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
古墳ハンター
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
arahira
広瀬武夫神社(大分県竹田市)
軍神・広瀬中佐を顕彰する神社 天気が良かったので、ちょっと広瀬武夫神社に行ってきました。日露戦争の英...
佐土原城跡(宮崎県宮崎市)
山城と平地の館がセットになった城 天気が良かったので、ちょっと佐土原 城跡に行ってきました。 佐土原...
武雄バーガー(TKB AWARDS|佐賀県武雄市)
武雄のご当地バーガー 天気が良かったので、ちょっとTKB AWARDSに行ってきました。 TKB A...
柳川城跡(福岡県柳川市)
現在も残る町割り 天気が良かったので、ちょっと柳川城跡に行ってきました。柳川城は1872年の失火によ...
永昌宿跡(長崎県諫早市)
城下から移った新宿 天気が良かったので、ちょっと永昌宿に行って来ました。永昌宿は長崎街道の本街道また...
旧戸島家住宅(福岡県柳川市)
戸島さんのお宅拝見 天気が良かったので、ちょっと旧戸島家住宅に行ってきました。調査によると、柳川藩の...
鈴田峠(長崎県大村市・諫早市)
今も残る古代の道 天気が良かったので、ちょっと鈴田峠に行ってきました。大村藩領の大村宿から佐賀藩領の...
萬歳亭はなれ(宮崎県高鍋町)
宮崎県建築百選選定のおうち 天気が良かったので、ちょっと萬歳亭はなれに行ってきました。 萬歳亭は、9...
目島神社(長崎県諫早市)
眼病ならお目島さん 天気が良かったので、ちょっと目島神社に行ってきました。諫早市小長井町の国道207...
嬉野宿跡(佐賀県嬉野市)
佐賀領西端の宿 天気が良かったので、ちょっと嬉野宿跡に行ってきました。長崎へ向かう道中で塩田道の塩田...
塚崎宿跡(佐賀県武雄市)
今も昔も人気の武雄温泉 天気が良かったので、ちょっと塚崎宿跡に行ってきました。塚原宿は宿場町として成...
北方宿跡(佐賀県武雄市)
今も残る本陣 天気が良かったので、ちょっと北方宿跡に行ってきました。北方宿は、小田宿から本街道ルート...
佐賀藩桃川御番所(佐賀県武雄市)
脇街道に設置された見張り番所 桃川御番所は唐津と塚崎を結ぶ塚原往還に設置された関所で、武雄市と伊万...
大乗院満明寺(長崎県雲仙市)
雲仙大仏が鎮座するお寺 天気が良かったので、ちょっと大乗院満明寺に行ってきました。満明寺は雲仙市小浜...
長崎奉行 下
カツアゲで済んだフェートン号事件 イギリス艦が出港したのは事件から3日目の8月17日の朝。実は日本側...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
20
21
22
…
35
次のページ