早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
福岡市西区
福岡市早良区
福岡市城南区
福岡市中央区
福岡市博多区
福岡市南区
福岡市東区
糸島市
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
外国
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
古墳ハンター
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
mokudai
最上稲荷常光寺 下(福岡市南区)
最上稲荷常光寺を訪ねています。前回は参道をみてまわったので、いよいよ本堂へ向かいましょう。 階段をの...
最上稲荷常光寺 上(福岡市南区)
最上稲荷常光寺へやってきました。高宮八幡宮から歩いてすぐの高台にあります。 縁起をまとめた説明板があ...
高宮八幡宮(福岡市南区)
那珂郡十七ヶ村の惣産土 高宮八幡宮へやってきました。この近くの母方の実家で生まれた自分にとっては、産...
旧藤瀬家住宅(福岡県糸島市)
移築された江戸時代の貴重な庄屋住宅 旧藤瀬家住宅へやってきました。平原歴史公園内に糸島市神在から移築...
曽根遺跡群 平原遺跡(福岡県糸島市)
アマテラスの墓という説もある国指定遺跡 平原遺跡へきています。平原歴史公園は復旧された遺跡を中心に、...
平原歴史公園(福岡県糸島市)
平原歴史公園へやってきました。田んぼが広がる糸島南部の田園地帯にあります。 しかしJRの駅からは結構...
三雲天満宮(福岡県糸島市)
三雲天満宮へやってきました。地図には天満宮としか書かれていないので、地名をつけましたが、もしかしたら...
前原 老松神社(福岡県糸島市)
老松神社へやってきました。前原駅から徒歩でもすぐの場所ですね。そして境内も広く、なかなか大きいお社で...
浦志八幡宮(福岡県糸島市)
浦志八幡宮へやってきました。唐津街道沿いで、前原宿のすぐ手前ですね。 西側が正面鳥居になっています。...
弘慈山 万正寺(福岡市西区)
圧倒的な存在感の山門が見事な古刹 万正寺にやってきました。姪浜を通る度に気になっていたお寺です。 浄...
警固神社 下|今益稲荷神社(福岡市中央区)
続いて、今益稲荷神社へお参りしましょう。警固神社の境内にあり、かなり広く場所が取られています。 筑前...
警固神社 上(福岡市中央区)
天神のド真ん中に鎮座する市民のオアシス 警固神社へやってきました。福岡市民なら誰もが近くを通った事が...
若宮神社(福岡市中央区)
国体道路沿いにある大都会の隙間スポット 若宮神社へやってきました。住所は今泉、常に渋滞気味の国体道路...
照島神社(鹿児島県いちき串木野市)
漁師さんに信奉されている離れ小島の猫神社 照島神社へやってきました。いちき串木野市にある、猫が集うパ...
沈壽官窯 下(鹿児島県日置市)
慶長年間より四百年以上続く歴史ある窯元 沈壽官窯を訪問しています。前回は登り窯を見学したので、続いて...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
10
11
12
…
37
次のページ