早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
  • 郷土史
    • 福岡
      • 福岡市西区
      • 福岡市早良区
      • 福岡市城南区
      • 福岡市中央区
      • 福岡市博多区
      • 福岡市南区
      • 福岡市東区
      • 糸島市
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 熊本
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 九州以外
      • 関東圏
      • 関西圏
      • 外国
  • 街道散策
    • 唐津街道
    • 長崎街道
    • 三瀬街道
    • 脇山往還(板屋道)
    • 薩摩街道(坊津街道)
  • 郷土料理/ご当地グルメ
  • 目的別検索
    • 寺社仏閣
    • 古城探訪
    • 古墳ハンター
    • 郷土の偉人
    • 世界遺産
    • 国宝
    • 祭り・伝統行事
    • 筑前国続風土記探訪

mokudai

旦過だるま堂(福岡市西区)

旅の僧を泊める禅寺の宿泊施設 唐津街道から少し外れて路地を進むと、興徳寺の旦過寮があります。 旦過寮...
2022年2月21日寺社仏閣/時代/福岡/郷土史/鎌倉~室町mokudai

伊弉册宮(福岡市西区)

伊邪那美命(いざなみ)がご祭神の珍しい社 七隈線橋本駅の近くを散歩していたら、偶然お宮をみつけました...
2022年2月19日寺社仏閣/福岡/郷土史mokudai

太閤水と運気延命地蔵(福岡市西区)

太閤秀吉も飲んだ長垂山の湧き水 202号線を海岸線に沿って西へ向かうと長垂山が現れます。昔はこの山の...
2022年2月18日唐津街道/安土・桃山(戦国)/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/街道散策/郷土史mokudai

小戸地蔵尊(福岡市西区)

小戸大神宮より前から存在したお地蔵様 小戸大神宮の参道の途中に、地蔵尊へと繋がる脇道がありました。こ...
2022年2月15日寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

小戸大神宮(福岡市西区)

祓詞(はらえことば)にも登場する神話の舞台 国道202号線・小戸の交差点近くにある小戸大神宮への参道...
2022年2月14日寺社仏閣/時代/神代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

小戸妙見神社(福岡市西区)

千年以上の歴史を持つ星を神格化した妙見信仰 福岡市西区民の憩いの場として親しまれている小戸公園。さら...
2022年2月13日奈良~平安/寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

探題塚(福岡市西区)

歴史上最後の探題・渋川尭顕が眠る塚 唐津街道姪浜宿の入口から、少し北に入ると探題塚があります。貝原益...
2022年2月9日寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史/鎌倉~室町mokudai

田島観音堂と十三佛(福岡市城南区)

藩人口の二割を失った享保の大飢饉 享保17年(1732年)、冷夏と害虫により各地で記録的な凶作がおこ...
2022年2月7日寺社仏閣/時代/江戸~明治/福岡/郷土史mokudai

老松神社(福岡市城南区)

地名の由来になった道真公ゆかりの神社 油山観光道理に平行する小さな道を歩いていると、急斜面に作られた...
2022年2月5日寺社仏閣/福岡/郷土史mokudai

熊野神社(福岡市西区拾六町)

全国的に広がった熊野三山信仰 熊野神社は、熊野三山の祭神・熊野権現の勧請を受けた神社のことです。そし...
2022年2月3日寺社仏閣/時代/福岡/郷土史/鎌倉~室町mokudai

御手洗神社(福岡市西区)

神代七代の中の一柱 寿宝寺(壽寳寺)の跡を見学した後、すぐに神社の看板を発見。しかしこの看板通りに行...
2022年2月1日寺社仏閣/時代/江戸~明治/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

石丸観音堂と寿宝寺跡(福岡市西区)

住宅街にひっそりと佇む古刹跡 福岡市西区の石丸地区をポタリングしていたら、気になるお堂を発見しました...
2022年1月31日安土・桃山(戦国)/寺社仏閣/時代/江戸~明治/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史/鎌倉~室町mokudai

熊本ラーメン(桂花)|熊本市

豚骨ラーメン東京進出のパイオニア 今では全国的に広がった九州の豚骨ラーメン。そして豚骨ラーメンを関東...
2022年1月29日熊本/郷土史/郷土料理・ご当地グルメmokudai

菊池神社(福岡市城南区)

北条氏打倒の先駆けとなった肥後の勇将 今月はじまった話題の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、北条氏の隆...
2022年1月27日寺社仏閣/時代/福岡/郷土の偉人/郷土史/鎌倉~室町1mokudai

とり天(東洋軒 / あんとれ)|別府市/大分市

鶏肉消費量全国1位も納得の味 大分県は鶏肉をよく食べられる事で知られており、総務省が全国を調査したと...
2022年1月25日大分/郷土史/郷土料理・ご当地グルメmokudai

投稿のページ送り

前のページ 1 … 31 32 33 … 37 次のページ

カテゴリー

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 吉野ヶ里歴史公園 中(佐賀県吉野ヶ里町)
  • 日田焼きそば(椿亭)|大分県日田市
  • 吉野ヶ里歴史公園 上(佐賀県吉野ヶ里町)
  • 堅粕地禄神社(福岡市博多区)
  • 白角折神社(佐賀県神埼市)
  • RSS